- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県香美町
- 広報紙名 : 広報「ふるさと香美」 第244号(令和7年7月号)
■子どもたちが安全に通学するために
町教育委員会では、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保を図るため、平成24年度から道路管理者や警察署などの関係機関と連携し、毎年、通学路の合同点検を行っています。合同点検の結果により対策が必要とされる箇所については、歩道整備や防護柵設置といったハード面の対策や、交通規制、交通安全教育といったソフト面の対策など、改善に向けた取り組みを行っています。
◇~香美町通学路安全推進会議による合同点検~
平成25年度には、美方警察署、道路を管理する国・県・町の各担当、小学校の代表校長および町教育委員会により「香美町通学路安全推進会議」を設置し、この会議で「香美町通学路交通安全プログラム」を策定しました。
「香美町通学路交通安全プログラム」では、継続して合同点検の取り組みを行うとともに、危険箇所の対策を行った後も、実際に期待した効果が上がっているのか検証し、対策内容を改善・充実していきます。これらの取り組みをPDCAサイクルとして繰り返し実施し、通学路の安全性の向上を図っています。
このプログラムに基づき、毎年、各小中学校などから危険箇所の報告および改善の要望を受け、現地に出向いて合同で危険箇所を確認し、会議のメンバーそれぞれの視点から対策を検討しています。
◇~グリーンベルトを設置し安全な通学路に~
昨年度に合同点検を行った箇所の一つに、通学路に横断歩道やグリーンベルトがなく、登下校時に危険であるためグリーン表示をしてほしいと地区から改善要望を受けた箇所がありました。実際に現地で合同点検を実施し、本年度早々にグリーンベルトの設置が完了しました。
問い合わせ先:町教育委員会教育総務課