健康 〔市民のひろば〕健康・福祉

■障害者(児)スポーツレクリエーション「はばたき祭」ボッチャ大会参加者募集
日時:9月28日(日)13時30分/13時受付
場所:市立総合体育館
対象:市内に在住しボッチャ競技が出来る健康状態にある障害者(児)と居住を共にする人、または障害者(児)を介助する人(2人程度)
定員:競技は基本1チーム6人で行います
☆個人で申込み6人に満たない場合は他の人とチームを組んでいただきます

申込み・問合わせ:8月29日(金)までに
社会福祉協議会【電話】61-2200【FAX】69-5201
または社会福祉課 障害福祉係【電話】内線728【FAX】63-5378

■転倒予防運動教室「転ばないからだを育てよう!」
日時:
・初回教室説明会…9月17日(水)9時〜10時
・事前体力測定…10月1日(水)午前中の時間帯で個別案内
・転倒予防運動教室…10月8日・15日・29日、11月12日・26日、12月3日の水曜日概ね9時〜11時
・最終体力測定…12月10日(水)午前中の時間帯で個別案内
・結果説明会…12月17日(水)9時〜10時
場所:保健センター
内容:転倒予防につながる運動(足裏運動・足裏ケア・ステップ運動など)
☆日頃行わない運動を紹介して転倒を予防します
講師:中谷敏昭さん(天理大学体育学部教授)
対象:概ね65歳以上で、全10回参加いただける市内在住、在勤の人
☆体力測定に参加できない人、転倒に強く不安を抱く人、強い乗り物酔いのある人は参加できません
定員:36人(先着順)
持ち物:飲み物(水分補給用)、タオル
☆動きやすい服装で参加ください

申込み・問合わせ:8月20日(水)までにWEBで健康推進課へ申込み