天理市(奈良県)

新着広報記事
-
子育て
韓国 瑞山(ソサン)市への中学生使節団 出発式・帰国報告会 【平川商事株式会社協賛】 ■旅のしおり ▼1日目 市役所出発 関西国際空港 仁川国際空港 教育支援庁訪問 瑞山市(泊) ▼2日目 瑞山市庁訪問 瑞山市内中学校で交流 ソウル市(泊) ▼3日目 ソウル市内見学 仁川国際空港 関西国際空港 市役所着 ※「使節団の皆さんの目標をききました」は本紙をご覧ください 7月9日(水)から11日(金)にかけて、本市の姉妹都市である韓国・瑞山市へ、中学生11人を含む...
-
くらし
県内初* 「天理市ヘイトスピーチの解消の推進に関する条例」を施行 ■ヘイトスピーチ解消へ、条例を施行 「ヘイトスピーチ」は、特定の国籍や民族の人々を地域社会から排除しようとする差別的な言動です。市は、この問題の解消を目指し、今年6月に単独の条例では県内で初となる「天理市ヘイトスピーチの解消の推進に関する条例」を施行しました。 この市の取り組みは、7月に開催された「部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民集会」でも紹介され、大きな注目を集めました。この条例では、「...
-
くらし
〔市政ニュース〕国勢調査2025へのご協力をお願いします 日本全国すべての地域において、令和7年10月1日(水)を基準として国勢調査が実施されます。国勢調査は5年に一度実施される、日本に住むすべての人と世帯(外国人を含む)を対象とした最も重要な統計調査です。 市内のすべての世帯に対して、9月中旬から下旬に調査員が調査書類を配布しますので協力をお願いします。 ■調査の概要 調査期日:令和7年(2025年)10月1日(水) 調査対象:日本国内に住んでいるすべ...
-
くらし
〔市政ニュース〕お知らせを送付しています 定額減税補足給付金(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税調整給付金(当初調整給付金)の額に不足が生じた人には令和7年度に追加で給付を行います。市から対象の人には令和7年7月下旬より順次、「定額減税補足給付金(不足額給付)に関するお知らせ」封筒をお送りしてます。必ず開封して内容を確認ください。 ☆令和6年1月2日以降に市に転入された人に「お知らせ」が届かない場合があります 不足額給付(1)・(2)に該当される場合は、申請手続が...
-
くらし
〔市政ニュース〕年金生活者支援給付金制度 年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 対象: ○老齢基礎年金を受給している人(以下の要件をすべて満たしている人) ・65歳以上 ・世帯員全員が市町村民税が非課税 ・年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下 ○障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している人(以下の要件を満たしている人) ・前年の所得...
広報紙バックナンバー
-
広報「町から町へ」 2025年9月号
-
広報「町から町へ」 2025年8月号
-
広報「町から町へ」 2025年7月号
-
広報「町から町へ」 2025年6月号
-
広報「町から町へ」 2025年5月号
-
広報「町から町へ」 2025年4月号
-
広報「町から町へ」 2025年3月号
-
広報「町から町へ」 2025年2月号
-
広報「町から町へ」 2025年1月号
-
広報「町から町へ」 2024年12月号
-
広報「町から町へ」 2024年11月号
-
広報「町から町へ」 2024年10月号
-
広報「町から町へ」 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 奈良県天理市ホームページ
- 住所
- 天理市川原城町605
- 電話
- 0743-63-1001
- 首長
- 並河 健