- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県天理市
- 広報紙名 : 広報「町から町へ」 2025年8月号
■6/12 大阪・関西万博で河瀨直美監督のトークイベント「NARAtive(ナラティブ)@EXPO」が開催
NARAtiveプロジェクトは世界の若手監督が奈良県内市町村を舞台に映画制作するものです。2010年から始まり、次回作で10作品目になります。
ハイヒールリンゴさんの軽快な司会のもとNARAtiveの映画のロケ地となった自治体の首長・市民が参加されました。2,000人を超える参加者があり、並河市長も登壇し、河瀨直美さんや「二階堂家物語」に出演した加藤雅也さんと撮影秘話を語られ、「映画の撮影をきっかけとして移住の推進や地域の活性化につながった」と話されました。また、映画制作を通して、地域の魅力の再発見ができ新たな交流がうまれ、今住んでいることこそが宝物であると確認する機会となるとも伝えられました。
シグネチャーパビリオン「Dialogue Theater-いのちのあかし-」でNARAtive作品は特別上映され、「二階堂家物語」は14日(土)に上映されました。
■6/30 吉藤オリィ講演会in奈良報告会
大和高原の「森のようちえんウィズ・ナチュラ」OBOGのこどもたちが、3月22日にかしはら万葉ホールにて開催した「吉藤オリィ講演会in奈良」の報告のため市役所を訪れました。
同講演会は、「『できない』を『できる』に変えるためにこどもは何ができる?」をテーマにこどもたちが企画・準備したもので、当日はたくさんの人に来場していただいたとのことです。実行委員長の中村優希さんは今後について「今回の経験をもとにまた講演会を企画したい」と笑顔で語られていました。
■6/30 「災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定書」締結
SKY どり~む合同会社と「災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定書」を締結しました。この協定により、市内で大規模災害が発生した際の被害状況調査や被災者の捜索に必要な情報収集、災害現場地図の作成、物資の輸送、建物危険度診断などについて迅速な被災者支援につながることが期待されます。SKY どり~む合同会社澤井代表は「地域防災力の向上に努めたい」と意気込みを語りました。
■7/3 天理青雲館全国大会出場報告
8月21日に東京武道館にて開催される「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」への出場を決めた天理青雲館石丸道場の選手11人が、その報告のため市役所を訪れました。
今回が4回目の全国大会となる大隅翔太選手は「全国大会で緊張するけど、天理青雲館のチームでいい報告ができるように頑張ってきます」と抱負を語られました。
■7/4~ 感謝状贈呈~市役所トイレ洋式化への寄附
市庁舎トイレ洋式化改修のため寄附をしてくださった藤本圭一さんに市役所より感謝状を贈呈しました。
いただいた寄附金を活用し、市役所1階と地下のトイレ6カ所の洋式化を行うことができ、藤本さんは「生まれ育った天理の役に立つことができて嬉しい」と話されていました。