健康 お知らせ プリズムだより(1)

■教室・募集
◇コツコツウォーキング教室
対象:医師から運動を止められていない方でウォーキングに興味のある方
内容:ウォーキングの姿勢や強度、必要な筋力運動等を楽しく学び、フレイル予防に役立ちます。
日時:10月7日(火)10時〜11時
場所:2階会議室
持ち物:動きやすい服装、飲み物
申込み:10月1日(水)〜先着15名
講師:ウォーキングインストラクター

◇健康へぐり21計画推進事業 生涯骨太クッキング教室
対象:どなたでも
内容:普段のお料理でカルシウムたっぷり、骨太になれる講座と調理実習です。
日時:10月16日(木)9時30分〜13時30分
場所:2階会議室
費用:1人300円(材料費一部負担)
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん・マスク
申込み:受付中。先着15名。
主催:町食生活改善推進員

◇筋プリセミナー(室内運動教室)
おでかけついでに運動しませんか。筋力トレーニングとウォーキングで自主的なトレーニング方法を学びます。ぜひご参加ください。
対象:町内在住の方
日時:10月24日(金)13時30分〜14時30分
場所:2階
持ち物:運動できる服装、飲み物
申込み:10月2日(木)〜先着15名
講師:健康運動指導士

◇フレイル予防 ももこと(百寿)教室
フレイル予防の運動を中心とした教室で、筋肉量の低下を予防し、生活力を高めましょう。
対象:町内在住の65歳以上で次の項目に1つでも該当する方
(1)歩く速度が遅くなってきた。
(2)1年間に転倒したことがある。
(3)運動習慣(ウォーキング・体操等)がない。
次の方は対象外です。
※要支援・要介護認定を受けている方
※医療機関でリハビリ中の方
※自立歩行ができない方
内容:
・理学療法士…筋力・バランス・持久力を高めるトレーニング
・保健師・管理栄養士…フレイルミニ講座
日時:11月14日〜令和8年2月6日の毎週(金)9時30分〜約2時間(全12回)
費用:無料
申込み:10月9日(木)〜先着10名

◇令和7年度 へぐりいきいき健康セミナー
健康ボランティアを募集しています!3回のセミナー受講で入会いただけます。
対象:町内在住の方
費用:無料
申込み:受付中 詳細はプリズムへぐり

■案内・お知らせ
◇「がん検診」を受けましょう!
日本人の死因第1位はがんで、2人に1人ががんに罹ると言われていますが、早期発見、早期治療で「90%以上が治る」と言われています。初期は自分でも気づくことが大変難しく、定期的な検診が重要になってきます。

[集団検診]
予約可能。まだの方は受診してください。10・11月の集団がん検診は裏表紙「ほけん事業予定表」をご覧ください。

[個別検診]
(1)乳がん(2)子宮頸がん(3)胃がん(胃内視鏡検査)検診の医療機関での受診は、受診票が必要。
※受診票発行場所
(1)・(2)…プリズムへぐり・役場健康保険課または電子申請
(3)…プリズムへぐり

◇「乳がん発見は2年がカギ!」
乳がんは1cmになるまで15年以上もかかりますが、1cmから2cmへは2年もかかりません。
検査で発見可能な早期がんは1〜2cmであるため、2年に1回の検診が不可欠です。

[乳がん・子宮頸がん検診の助成]
頻度:2年に1度
(1)集団検診
プリズムへぐり 裏表紙「ほけん事業予定表」ご覧ください。
(2)個別検診
指定医療機関
※3月末まで受診可能
※年度末は予約が増えるため、早めにご予約ください。
★受診票は窓口か電子申請・電話にて(郵送も可能)

◇若い時から健診を受けましょう!すこやか健診
受診者の過半数が、要医療や要指導の結果が出ています。健診で自分の健康状態を確認しましょう。
対象:18〜39歳の男女
内容:問診・血圧測定・血液検査・診察・検尿・身体測定・心電図
※集団健診のみ…骨密度測定・希望者は子宮・乳・大腸がん検診
(1)集団…プリズムへぐり 11月15日(土)AM
(2)個別…町内医療機関
申込み:
(1)10月7日(火)〜電話・インターネット
(2)町内医療機関へ直接予約

◇もう予約しましたか?特定健康診査、健康診査
インフルエンザ等が流行する前に計画的に予約して受診して下さい。4月末に届いた受診券は、受診されるまで大切に保管してください。
☆4月以降に国民健康保険に加入されて、特定健診の受診を希望される方は健康保険課(プリズムへぐりか役場)までご連絡下さい。

申込み・問合せ・場所:プリズムへぐり