イベント 催し(2)

■簿記教室
記帳が不慣れな人や複式簿記をはじめて学ぶ人を対象にした簿記教室を開催します。事業の発展や税務申告に役立ててください。
日時:9月30日(火)、10月1日(水) 午前9時30分~午後4時30分
場所:斑鳩町商工会館
内容:青色申告と帳簿の基礎知識、伝票・帳票の記入、決算整理など
受講料:
商工会員・奈良納税協会員…無料
一般…3,000円(テキスト代込み)
申込:8月18日(月)~9月16日(火)に、斑鳩町商工会へお申し込みください。
主催:生駒郡商工会広域協議会(斑鳩町商工会・安堵町商工会・三郷町商工会・平群町商工会)
共催:奈良納税協会

問合せ:生駒郡商工会広域協議会(斑鳩町商工会館内)
【電話】0745-74-2500

■不動産無料相談会
空き家相談、売買・賃借、贈与・相続、資産税務、借地借家、土地有効活用など不動産に関する諸問題を解決するために、不動産コンサルティングマスター・税理士・司法書士などの専門家がアドバイスします。
日時:9月21日(日) 午前10時~午後4時
場所:王寺町防災コミュニティセンター(いずみスクエア)
申込:事前予約制です。奈良県不動産コンサルティング協会へお申し込みください。

問合せ:NPO法人奈良県不動産コンサルティング協会
【電話】0743-86-4285

■「法の日」週間記念 無料法律相談
日程・場所:
10月2日(木) 奈良弁護士会館(奈良市)
10月6日(月) 経済会館(大和高田市)
時間:両日ともに、午前9時30分~正午、午後1時~3時30分
定員:各日10人(事前申込制・先着順)
※相談時間は1人30分です。
申込:9月1日(月)~26日(金)の平日(午前9時30分~午後5時)に奈良弁護士会へ電話でお申し込みください。
※空きがあれば、開催日前日まで申込可能です。

問合せ:奈良弁護士会
【電話】0742-22-2035

■奈良県各浄化センター 下水道の日 施設見学会
県内4浄化センターで下水道施設の見学会を開催します。この機会に下水道施設を見学して、水環境について考えてみませんか。
当日は子ども向けイベントも実施します。(参加自由・入場無料)
日時と場所:
・9月6日(土)午前10時~午後4時
宇陀川浄化センター(宇陀市)【電話】0745-82-5725
吉野川浄化センター(五條市)【電話】0747-22-8631
・9月7日(日)午前10時~午後4時
浄化センター(大和郡山市)【電話】0743-56-2830
第二浄化センター(広陵町)【電話】0745-56-3400
※受付は、当日現地で午後3時まで。ただし、団体で参加する場合は前日までにご連絡をお願いします。

問合せ:奈良県流域下水道センター総務課
【電話】0743-56-2830

■大和川サイクル月間2025
サイクリングをきっかけとして大和川周辺の魅力を感じてもらうことを目的に、9月中旬から各地でイベントを開催します。
期間:9月13日(土)~11月30日(日)
場所:大和川流域
内容:
(1)大和川周遊サイクルスタンプラリー2025
期間中に自転車で大和川流域のチェックポイントをめぐることで素敵な景品が当たるデジタルスタンプラリーです。無料のアプリ「スポットツアー」をダウンロードしてご参加ください。
(2)エリア内の各種イベント
主催:大阪府、奈良県
参画自治体:大阪市、堺市、八尾市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市、三郷町、王寺町、平群町、斑鳩町、安堵町、大和郡山市、上牧町、広陵町、河合町
協力:近畿地方整備局大和川河川事務所
※詳しくは特設ホームページをご覧ください。

問合せ:事務局(大阪都市計画局内)
【電話】06-6210-9812