くらし お知らせ(1)

■令和7年9月 町議会定例議会の日程

9月1日(月)本会議初日
(委員長報告、提案説明、議案上程)
広報発行常任委員会
9月4日(木)一般質問
5日(金)一般質問
9日(火)決算審査特別委員会
10日(水)決算審査特別委員会
11日(木)決算審査特別委員会
16日(火)建設常任委員会
17日(水)厚生常任委員会
18日(木)総務常任委員会
22日(月)議会運営委員会
26日(金)本会議最終日
(委員長報告、討論、表決)

開会時間は、午前9時を予定しています。(広報発行常任委員会は本会議終了後)日程、時間は一部変更になる場合があります。
詳しくは、議会事務局へお問い合わせください。

問合せ:議会事務局
【電話】内線302

■奈良県国民健康保険税 コールセンターの開設
国民健康保険税の早期納付による収納率の向上と累積滞納の未然防止を目的に、奈良県の共同事業として奈良県国民健康保険税コールセンターを開設しています。
同センターでは、委託業者のオペレーターが国民健康保険税の納付期限が過ぎても納付の確認ができない人に、電話で納付の呼びかけを行います。
委託業者名:株式会社セゾンパーソナルプラス
実施期間:令和7年8月~令和8年3月
※納付から入金の確認ができるまでに日数がかかるため、行き違いで電話をかける場合があります。
※コールセンターが、金融機関名や口座番号を指定し、振込を指示するようなことは一切ありません。

問合せ:国保医療課
【電話】内線115

■夜間納税相談の実施
事情により、国民健康保険税の納期内納付が困難で、開庁時間内に相談に来ることが難しい人は、夜間納税相談を実施しますので、ご利用ください。
日時:9月11日(木) 午後5時15分~8時
場所:役場1階 国保医療課
※出入り口は東側玄関のみです。
持物:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

問合せ:国保医療課
【電話】内線115

■マイナンバーカードの交付・申請の夜間・休日受付を行います
平日の開庁時に役場にお越しいただけない人は、次のとおり受付を行いますのでご利用ください。

◇夜間受付
日時:8月22日(金) 午後5時15分~7時
場所:役場 1階 住民課窓口

◇休日受付
日時:9月7日(日) 午前8時30分~正午
場所:役場 1階 住民課窓口

※出入り口は東側玄関のみです。
※マイナンバーカードの交付・申請には、本人確認書類を持参のうえ、必ず本人がお越しください。
※申請方法、持ち物などは、住民課へお問い合わせください。(交付・申請方法によって持ち物が異なります)
※当日は、タブレット端末による申請補助サービス及び健康保険証としての利用申込補助は行いません。

問合せ:住民課
【電話】内線162