イベント いかるが援農会 「みんなで農業をしよう~耕作放棄地を町民交流の場に~」参加者募集

令和7年度 斑鳩町協働のまちづくり活動提案事業

■柿の収穫
斑鳩と柿は古くから縁があります。正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだように、その当時も柿が栽培されていたのでしょう。
私たちは通りかかる人がみごとと見とれていた柿畑を受け継ぎ、柿を栽培しています。私たちと一緒に柿の収穫をしてみませんか。平核無(ひらたね)という渋柿ですが、ヘタを少しアルコールに浸して、ビニール袋に入れておくと、簡単においしい柿になります。
作業予定:11月16日(日) 午前10時~
費用:1,000円(合計4kgの柿、15~20個程度を収穫できます)
持物:収穫用ハサミ
定員:10組(予定)

■サツマイモの収穫
援農会で植え付けたサツマイモの芋ほりに参加しませんか。芋ほりはいくつになっても楽しいものです。家族で楽しい充実したひとときになると思います。
作業予定:11月8日(土) 午前9時30分~
費用:収穫したサツマイモの必要な量を200円/kgでお持ち帰りいただきます。
持物:手袋、サツマイモの持ち帰り用袋・箱

◇ご報告
6月にサツマイモオーナー制度に参加いただいたみなさんとちびっこホリデイ学園の子どもたちでサツマイモ苗の植え付けをしました。その後、枯れたものは植え替えをして、現在、元気に育っています!

申込・問合せ:10月31日(金)までにいかるが援農会へ電話またはメールでお申し込みください。
いかるが援農会
石川 浩之【電話】0745-74-1897
高口 宣樹【電話】090-5019-0063
安村 晃一【電話】0745-75-6887
※Eメールは本紙をご覧下さい。