- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県高取町
- 広報紙名 : 広報たかとり 令和7年7月号
■第52回高取町民スポーツフェスティバル開催日のお知らせ
例年どおりの期日であれば、今年の高取町民スポーツフェスティバルは10月26日(日)に開催する予定でした。しかし、10月25日、26日の2日間にわたり開催される近畿府県合同防災訓練、緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練、奈良県総合防災訓練の訓練会場に本町が当たっており、多くの関係者の参加が予想されることから、今年の開催日を11月2日(日)に決定しました。
何とぞご理解いただきますようお願いします。
問い合わせ:教育委員会事務局
【電話】0744-52-3715
■高取オール寿が特別記念還暦野球大会に出場します!
7月5、6日、全国から選抜された48チームが戦う「滋賀国体DS競技軟式野球 還暦・古希の部」に「高取オール寿」が出場します。
これに先立ち4月22日、高取オール寿所属の9名が、町長、副町長、教育長を表敬訪問し、これまでの試合結果、設立のきっかけや活動の経過などの話題で盛り上がりました。
優勝目指して練習に励んでいる選手の皆さんへの応援よろしくお願いします!
■草刈りボランティアにご協力ください!
市尾墓山古墳は、「市尾墓山古墳を守る会」が年に5回草刈りを行っていますが、高齢化により人手不足となっています。そこで、草刈りボランティアを募集します。
市尾墓山古墳のきれいな景観維持に力を貸してください。参加していただける人や質問のある人は、気軽にご連絡ください。
日時:
第4回8月3日(日)7時
第5回9月28日(日)8時
※第1〜3回草刈りは終了しました。
※雨天の時は次の日曜日に延期します。
対象者:本町在住の人
集合場所:市尾墓山古墳
申し込み、問い合わせ:教育委員会事務局
【電話】0744-52-3715
■たかとり幼稚園 防犯・交通安全教室
5月23日、たかとり幼稚園で防犯・交通安全教室が行われました。「いかのおすし一人前」の標語で防犯について学んだり、信号の見方や標識などの交通ルールを学んだ後、横断歩道や踏切を渡る練習をしました。
自分の大切な命を守るためにも、学んだことを覚えておきましょうね。
■たかとり保育園 交通安全教室
5月29日、たかとり保育園で、5歳児・雪組、4歳児・虹組、3歳児・月組の子どもたちを対象に、コープ様のご協力のもと交通安全教室が開催されました。交通安全について動画で楽しく学んだ後、二人一組で手をつないで横断歩道を渡る練習を行いました。更に、5歳児・雪組の子どもたちは実際のトラックに乗って死角についても学び、盛りだくさんの内容です。
ゆるキャラも登場し、楽しく学ぶことができました。外を歩くときは十分気をつけましょうね。
※詳細は本紙をご覧ください。
■リチウムイオン蓄電池内蔵製品からの火災に注意!
リチウムイオン蓄電池を内蔵した製品から出火した火災が増加しています。火災防止のため、次のことに注意しましょう。
・必ず取扱説明書をよく確認し、耐用年数を超えて使用しない。
・落下、浸水に注意し、むやみに分解、改造、修理しない。
・破損、膨張などの異常がある場合は使用を中止する。
・メーカーの定めた充電器を使用し、汎用品は使用しない。
・充電の際は周囲を整理整頓し、水分の多い場所で実施しない。
・万が一の発火に備えて、モバイルバッテリーは不燃のケースなどに収納する。
・処分の際は取扱説明書を確認し、地域のごみ回収ルールを必ず守る。
問い合わせ:高市消防署予防課
【電話】0744-52-4499
■令和7年度第2回警察官採用試験
試験日:第1次試験(教養試験等)9月21日
試験区分:
(1)A男性・女性A男性・女性(SPI)
(2)B男性・女性
(3)武道B(性別不問)
受験資格:
(1)平成4年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人、令和8年3月末日までに卒業見込みの人、人事委員会が同等の資格があると認める人。
(2)平成4年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で(1)以外の人。
(3)平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で(1)以外の人。柔道二段以上または剣道三段以上有をする人。
受付期限:インターネットのみ〜8月22日
申し込み、問い合わせ:橿原警察署警務課
【電話】0744-23-0110
■自衛官募集相談員を紹介します
本年度の自衛官募集相談員の委嘱を行いました。
自衛官募集相談員:
※詳細は本紙をご覧ください。
任期:〜令和9年3月31日
問い合わせ:総務課