高取町(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
〜高取で頑張る『高取人』〜生涯学習リベルテ教室「初心者のための手品教室」
■手品カフェ あっと驚く技を 本町では現在、16の生涯学習教室を開講しています。 「生涯学習」とは、文化活動やスポーツ活動、レクリエーション活動など生涯に行うあらゆる学習で、「いつでも」「どこでも」「自由に」学べるためこう呼ばれます。 今月は、16教室あるうち、「初心者のための手品教室」を取材しました。 ■教室の生い立ち 令和4年11月に講師の重森先生が生涯学習リベルテ教室に講師登録、翌年4月に生…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■文部科学大臣表彰受賞 福西希彩さん(清水谷)が、橿原神宮奈良県書道教育研究会主催の第72回橿原神宮席上揮毫書き初め大会にて文部科学大臣賞を受賞されました。当受賞対象者は小学6年、中学3年、高校3年の各1名です。 4歳から10年以上書道に励んでいる福西さんは昨年春に最上の7段に昇格、その技術が認められ今回の受賞となりました。おめでとうございます。 ■感謝状贈呈 本町から2月4日、橿原警察署からは1…
-
くらし
町のお知らせ(2)
■高取町観光写真等共有データベースシステム「STEP」ぜひご利用ください! 本町および本町観光協会が運営している写真共有システム「STEP」では、四季折々の町内の写真を見られます。利用者登録の上、ぜひご利用ください! http://step.takatori.info/ 利用者登録方法: (1)「利用登録」タブより利用者情報を入力し、「登録」をクリック。 (2)登録したメールアドレスに自動配信され…
-
くらし
「大丈夫?」あなたのその一言で救われる命がある
ゲートキーパーの役割 ・変化に気づく ・温かく見守る ・じっくりと耳を傾ける ・支援先につなげる 誰でも行える活動に「ゲートキーパー」があります。 特別な資格はいりません。まずは勇気を出して「声かけ」を。 ■3月は自殺対策強化月間です。 誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指して。 本町では「高取町自殺対策計画」を策定し、自殺者数を限りなくゼロに近づけることを目指しています。 ◇一人で悩んでい…
-
くらし
下水道に関するお知らせ
■下水道に関するお知らせ 最近、宅地内の排水設備の点検や清掃などを無料で行うという業者が各家庭を訪問しています。中には、『役場の方からきた』『役場から頼まれた』など役場との関係をにおわせて修理や清掃を迫る業者もいるようです。町が業者に依頼して、宅地内の排水管などを点検、清掃させることはありません。不必要な清掃を頼んで高額な代金を請求されないよう気を付けましょう。 排水管の心配や不具合、改造工事のこ…
広報紙バックナンバー
-
広報たかとり 令和7年3月号
-
広報たかとり 令和7年2月号
-
広報たかとり 令和7年1月号
-
広報たかとり 令和6年12月号
-
広報たかとり 令和6年11月号
-
広報たかとり 令和6年10月号
-
広報たかとり 令和6年9月号
-
広報たかとり 令和6年8月号
-
広報たかとり 令和6年7月号
-
広報たかとり 令和6年6月号
-
広報たかとり 令和6年5月号
-
広報たかとり 令和6年4月号
-
広報たかとり 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 奈良県高取町ホームページ
- 住所
- 高市郡高取町大字観覚寺990-1
- 電話
- 0744-52-3334
- 首長
- 中川 裕介