高取町(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
〜高取で頑張る『高取人』〜「書道に熱中 福西希彩(ねいろ)さん」 ~受賞を目指して一意専心~ 皆さんは、日本の芸術文化といえば何を思い浮かべますか。武道や茶道、華道などがありますが、特に書道に触れたことがある人も多いはず。 今月は、日本文化・書道に熱中する清水谷在住の高校1年生・福西希彩さんを取材しました。 ■書道と共に歩む人生 福西さんが書道に関わり始めたのは3歳の頃。鉛筆を持つところからのスタートでした。その頃から文字を書く楽しさを実感した福西さんは、5歳か...
-
くらし
町のお知らせ(1) ■紺綬褒章受章 公益のため日本ユニセフ協会に多額の私財をご寄付された松元美明さんが、6月21日、紺綬褒章を受章されました。 松元さんの善意がユニセフ協会を通じて未来を担う世界の子どもたちに届けられます。 このたびの貴重なご寄付に深く敬意を表し、心から感謝申し上げます。 ■広報たかとり8月号記事の訂正 広報たかとり8月号10ページ「8月11日は山の日。山に親しんでみよう!」の記事に誤りがありました。...
-
くらし
ハローパートナーシップ(R)(ハロパト)をご存じですか? ハロパトとは、全国的に課題となっている少子化・人口減少の解決に向けて、地域の皆さんとつながり、少子化・孤独孤立対策を行う事業です。そんなハロパト事業に、本町は今年度から参加。 そこで今月から、ハロパト事務局よりコラムをお届けします。 ■奈良県から若い男女がいなくなる? 今回の初コラムでは、「奈良県から若い男女がいなくなる?」というテーマについて考えていきましょう。 日本での出生率低下による人口減少...
-
くらし
町のお知らせ(2) ■令和8年度 保育園・認定こども園入園申請受け付け 令和8年度の保育園、認定こども園の入園申請を受け付けます。 対象:次のいずれかの事由で家庭で保育ができない0歳〜5歳の乳幼児の保護者。 (1)就労中 (2)妊娠中・出産後 (3)疾病・障害 (4)介護が必要な状態 (5)災害の復旧中 (6)求職活動中 (7)就学中 (8)虐待やDV (9)育児休業中 (10)その他保育できないと認められる場合 申...
-
くらし
自衛官等募集案内 http://www.mod.go.jp/pco/nara/ 問い合わせ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所 【電話】0744-29-9060
広報紙バックナンバー
-
広報たかとり 令和7年9月号
-
広報たかとり 令和7年8月号
-
広報たかとり 令和7年7月号
-
広報たかとり 令和7年6月号
-
広報たかとり 令和7年5月号
-
広報たかとり 令和7年4月号
-
広報たかとり 令和7年3月号
-
広報たかとり 令和7年2月号
-
広報たかとり 令和7年1月号
-
広報たかとり 令和6年12月号
-
広報たかとり 令和6年11月号
-
広報たかとり 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 奈良県高取町ホームページ
- 住所
- 高市郡高取町大字観覚寺990-1
- 電話
- 0744-52-3334
- 首長
- 中川 裕介