高取町(奈良県)

新着広報記事
-
イベント
〜高取で頑張る『高取人』~第一回 下小島カラオケ大会
■地域全体で交流を さまざまな世代の人が集まり親睦を深めることで地域の活性化を図ろうと、地域を挙げて世代間交流に取り組む下子島大字。その一環として多世代交流イベント「第一回下子島カラオケ大会」が2月に開催されました。 今月は、カラオケ大会で盛り上がる地域の皆さんを取材しました。 ■カラオケ発表会 老人クラブから4名、子供会から4名、青年団から2名とさまざまな年代の人が公民館に集まって開催されたカラ…
-
くらし
令和7年度 所信表明と主な取組み
令和7年度は、町長として2期目のスタートの年度になります。 今年度も引き続き、町財政の健全運営を基本として、子どもから高齢者までの誰もが暮らしやすくなる、「健やかに住み続けたくなる高取町」を目指します。次に、令和7年度当初予算の主な取組みを申し上げます。 「防災、減災」として、地域の防災力の向上のため、自主防災組織等の活動への補助、防災用品の備蓄などを引き続き行います。さらに、避難所の生活環境を改…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■消防団員募集! 消防団は、平常時は地域の防火、防災の担い手として、災害発生時は消火、警戒などの消防活動を行う防災リーダーとして、本業を持ちながら地域の安全と安心を守る活動をしています。 近年は消防団員数の減少や高齢化が進んでおり、若い消防団員の確保に取り組んでいます。消防団に入団して地域の安全を守りませんか?積極的な入団をお待ちしています。 入団資格:本町在住で20歳以上の健康な人。 待遇: ・…
-
健康
令和7年度 高齢者の定期予防接種のお知らせ
肺炎球菌感染症ワクチンを接種する人に費用を助成しています。 対象者: (1)65歳の人(65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日) (2)60~64歳で次に該当する人 ・心臓、腎臓、呼吸器の障害名の身体障害者手帳1級相当を持ち、日常生活が極度に制限される程度の障害がある人。 ・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある人。 ワクチン:23価肺炎球菌ワクチン …
-
健康
国保だより
◎国民健康保険では、申請や届け出によりこんなときにも支給が受けられます。 ・国民健康保険被保険者証に異動があった人は、14日以内に住民課に届け出てください。 ※遡って国保を喪失する場合、他保険加入認定日から届出日までに国保を使用すると、医療費の返還請求をすることがあります。 ※届け出を怠ると罰則を受けることがあります。 ■健康診査のご案内 40歳以上の国保の被保険者および後期高齢者医療保険被保険者…
広報紙バックナンバー
-
広報たかとり 令和7年4月号
-
広報たかとり 令和7年3月号
-
広報たかとり 令和7年2月号
-
広報たかとり 令和7年1月号
-
広報たかとり 令和6年12月号
-
広報たかとり 令和6年11月号
-
広報たかとり 令和6年10月号
-
広報たかとり 令和6年9月号
-
広報たかとり 令和6年8月号
-
広報たかとり 令和6年7月号
-
広報たかとり 令和6年6月号
-
広報たかとり 令和6年5月号
-
広報たかとり 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 奈良県高取町ホームページ
- 住所
- 高市郡高取町大字観覚寺990-1
- 電話
- 0744-52-3334
- 首長
- 中川 裕介