健康 保健センターからのお知らせ(2)

■病気知らずの元気村~健康しもきた豆知識(5)~
今回からは「食生活」「運動習慣」「飲酒・喫煙」といった、健康づくりに関するテーマごとの健康目標をご紹介いたします。村民の皆さまが、いつまでも元気に下北山村で充実した暮らしを送っていただけるよう、ぜひ身近にできることから取り組んでみましょう。

▽栄養・食生活・食育について
まずは、「食生活」についてです。令和5年度の本村の国民健康保険における医療費の割合を見ると、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症)に関するものが多く、生活習慣病の予防が重要な課題となっています。本村では、食品をまとめ買いして保存する家庭が多いほか、干物や漬物などの保存食を昔からよく食べるという地域特性が影響していると考えられます。食事の際には、「何を」「どれだけ」食べるかを意識し、栄養バランスや食塩の摂りすぎに配慮した食生活を心がけましょう。
また、子どもたちが親元を離れ、中学卒業後も健康的な食生活を実践できるよう、幼いうちから正しい知識や技術を身につけることが重要です。村全体で健やかな暮らしを目指して、適度な運動や規則正しい生活習慣と共に、より良い食習慣を目指していきましょう。

▽みんなの目標
・食塩をみんなで1日1g減らそう
・主食、主菜、副菜のそろった食事を毎食食べよう
・早食いをやめてゆっくりよく噛んで食べよう