くらし お知らせ

■ならジョブカフェセミナー(8月)
◇概要
アットホームな雰囲気で就職活動のスキルを学ぶことができる参加型のセミナー。参加費無料。

◇日時
(1)8月6日(水)14時〜15時30分 「就職活動はじめの一歩自己分析(価値観編)」
(2)8月19日(火)14時〜15時30分 「選考突破!エントリーシートの書き方」
(3)8月27日(水)14時〜16時 「面接官はここを見ている!面接対策セミナー」

◇場所
(1)(3)高田しごとiセンター
(2)奈良ジョブカフェ

◇対象
就職活動中の学生やおおむね35歳未満の求職者(40代前半までの不安定就労者を含む)

◇定員
各10人程度(先着順)

◇申し込み
各セミナー前日までに、HPよりお申込みください。お電話でも受け付けています。

問合せ:ならジョブカフェ
【電話】0742-23-5730【FAX】0742-23-5757【URL】https://www.pref.nara.jp/item/63392.htm

■毎年「結核健診」を受けて、早期発見・早期治療へ!
結核は「過去の病気」ではありません。
今でも国内で毎年新たに1万人以上の患者が発生しており、約1,500人以上が命を落としている、重大な感染症の1つです。
奈良県では、令和5年に140名の結核患者が確認され、そのうち7割が65歳以上の高齢者でした。
結核を早期発見し、早期治療につなげるためには毎年胸部レントゲン検査を受ける事が重要です。
高齢者はせきやたん、微熱や体のだるさなどの症状が出ない場合もあり、発見が遅れることがありますので、年に1度は胸部レントゲン検査を受けましょう。
上北山村では、65歳以上の方を対象に肺がん検査にあわせて結核健診(胸部レントゲン検査)を無料で行っています。
また、せきやたんが2週間以上続いたり、微熱やだるさなどの症状が続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

問合せ:
検診に関する問い合わせ…上北山村 保健福祉課【電話】3-0380
結核に関する問い合わせ…【電話】0747-64-8132

■「がん患者サロン」を開催します
がん患者や家族が悩みや不安を語り合うことができ、同じ体験をした仲間が集う場です。
はじめての方もぜひご参加ください。

◇日時
9月4日(木)13時〜15時30分

◇場所
南奈良総合医療センター 大会議室(吉野郡大淀町大字福神8番1)

◇内容
(1)講演会
「がん経験者のための運動セミナー〜運動して免疫力・体力をうけよう〜」
講師:大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士石野田 神先生
(2)交流会

◇対象
県内居住するがん患者・家族

◇申込方法
電話またはFAX、QRコード(本紙14ページをご覧ください)
住所・氏名・電話番号をご連絡ください。

問合せ:吉野保健所 健康増進課 地域保健第三係
【電話】0747-64-8134(月〜金(休日除く)9時〜17時)【FAX】0747-52-7259

■夏の火災予防
この時季は夏休みのレジャーやお盆等で何かと火気を取り扱うことが多くなります。
花火、バーベキュー、ろうそく・線香が原因の火災が発生する恐れがあります。

火災予防にご協力をお願いします!!

◇花火の不始末や誤った遊び方による火災
・水バケツなど消火の準備をしましょう
・大人と一緒に行いましょう。
・説明書等の注意事項を守りましょう。

◇バーベキュー等による火災
・使用済みの木炭を捨てるときは、確実に火が消えているか確認しましょう。
・燃えている木炭等への着火剤の継ぎ足しはやめましょう。

◇ろうそく・線香による火災
・ろうそくや線香に火をつけたまま、その場を離れないなど、取扱いに注意しましょう。
・着衣着火にも注意しましょう。

問合せ:奈良県広域消防組合 吉野消防署
【電話】0746-32-1011