上北山村(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
村の出来事Topics ■スタービレッジアストロノミーキャンプ2025 ホシフルサトin上北山村を開催しました 7月29日(火)・30日(水)・31日(木)の3日間、宇宙をテーマにした学習イベント「スタービレッジアストロノミーキャンプ2025」と天体望遠鏡などで星空を観察する「ホシフルサトin上北山村」が開催されました。 「スタービレッジアストロノミーキャンプ2025」では興味のある講義を選んで受講することができ、延べ9...
-
スポーツ
第21回ヒルクライム大台ヶ原since2001開催 ■大会スケジュール ◇令和7年9月6日(土) 受付・チップテスト 13:00~17:00 受付・計測チップテスト ◇令和7年9月7日(日) 大会当日 05:30~06:20 荷物受付 場所…清流橋ステージ付近 ※キッズクラス参加の子供の荷物は〈7:10〉まで受付 06:20 選手集合 場所…清流橋 06:30~ 開会式 場所…清流橋ステージ付近 06:45 下山誘導等に関する競技説明 06:55 ...
-
しごと
特別徴収村県民税の滞納に対する取り組みを強化します 個人村県民税の特別徴収とは、本来納税義務者(従業員)からの預かり金を納付することで、その納付を怠ると地方税法第324条の規定により「脱税に関する罪」と認められる行為です。 特別徴収分を滞納すると、従業員は給与から天引きされているにもかかわらず、滞納扱いとなり、従業員が何らかのサービス(住宅家賃助成事業など)を受けるために納税証明書を取得しようとしても、滞納扱いとなるため、サービスを受けることができ...
-
くらし
年金だより ■年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ◆対象となる方 ▽老齢基礎年金を受給している方 以下の要件をすべて満たしている必要があります ・65歳以上である ・...
-
くらし
お知らせ ■応急手当普及員講習のご案内 令和7年度の応急手当普及員講習を開催します。応急手当普及員は、心配蘇生法やAEDの使い方など、応急手当の大切さを地域の皆さんやご自身が所属する事業所の仲間に伝えることができる資格です。 家族や地域の安心を伝える”応急手当の伝え手“として、あなたも活躍してみませんか? ◇日時 10月15日(水)〜17日(金)まで 午前8時30分〜午後5時30分まで ◇場所 橿原市慈明寺...
広報紙バックナンバー
-
広報かみきたやま 令和7年8月号(No.689)
-
広報かみきたやま 令和7年7月号(No.688)
-
広報かみきたやま 令和7年6月号(No.687)
-
広報かみきたやま 令和7年5月号(No.686)
-
広報かみきたやま 令和7年4月号(No.685)
-
広報かみきたやま 令和7年3月号(No.684)
-
広報かみきたやま 令和7年2月号(No.683)
-
広報かみきたやま 令和6年12月号(No.681)
-
広報かみきたやま 令和6年11月号(No.680)
-
広報かみきたやま 令和6年10月号(No.679)
-
広報かみきたやま 令和6年9月号(No.678)
-
広報かみきたやま 令和6年8月号(No.677)
自治体データ
- 住所
- 吉野郡上北山村大字河合330
- 電話
- 07468-2-0001
- 首長
- 山室 潔