- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀の川市
- 広報紙名 : 広報紀の川 令和7年9月号
■骨粗しょう症教室を開催
これからも元気に過ごすために、強い骨を作るポイントを学んでみませんか?
骨粗しょう症は骨量が減少し、骨折の原因になる疾患です。この機会に、自宅でもできる運動のコツを教えてもらいませんか。
日時:10/3(金) 14:00~15:30(受付13:45)
場所:本庁5階501会議室
内容:「骨粗しょう症ってなに?骨を強くする運動とは?」保健師と理学療法士がお伝えします。
対象:市内に住所を有する40~70歳までの女性
定員:20人(先着)
申し込み:電話またはFax
問合せ:健康推進課
【電話】内線71701【FAX】79-3934
■献血日程
9/17(水)10:00~12:00 13:00~16:00
本庁南別館
問合せ:健康推進課
【電話】内線71702
■休日歯科当番(診療時間:10:00~12:00、13:00~16:00)
受診する際は電話などで確認の上、来院ください。
電話が通じないときは、那賀消防組合(【電話】61-1791)へ確認ください。
年間当番表(地図リンク)は市ホームページで確認できます。
9/7(日) 吉田歯科クリニック【電話】69-1182
14(日) 岡本歯科医院【電話】73-4970
15(月) 林歯科医院【電話】62-6012
21(日) 岩崎歯科医院【電話】62-9888
23(火) 藤田歯科医院【電話】77-6060
28(日) 山本歯科矯正【電話】64-3014
10/5(日) 磯野歯科医院【電話】75-2063
■10月の赤ちゃん広場・子育て教室
子育ての悩みや育児の情報交換、友達づくりの交流の場として開催しています。気軽に参加ください。
※申込状況などにより、合同開催になる場合があります。
※参加するには事前に申し込みが必要です。申し込みは開催月の前月1日から始まります。くわしくは、問い合わせください。
■子育てひろば「いっしょにあそぼ」
日時:9/17(水) 10:00~
場所:ニチイキッズきのかわ保育園
対象:親子(0歳~2歳の子どもと保護者)
内容:園体験「保育園ってどんなところ?一緒に遊ぼう!」
申し込み:電話
問合せ:ニチイキッズきのかわ保育園
【電話】78-1480
■子育て支援センター事業「のびのび」
ながやまこども園では、⼦育て中の保護者が親⼦で⼀緒に楽しい活動をする「のびのび」を毎⽉2回⼟曜⽇に開催しています。
日時:(1)9/13(土)/(2)9/27(土)/(3)10/4(土) 10:15~11:00
場所:ながやまこども園
対象:親子(0歳~満3歳までの未就園児と保護者)
内容:(1)運動会ごっこよーいドン!/(2)・(3)園庭で遊ぼう!
申し込み:電話
問合せ:ながやまこども園
【電話】64-6633
■山の子共同保育園~園庭開放~
場所:9/18(木)9:30~
※毎月第1水曜日・第3木曜日
場所:山の子共同保育園
対象:親子(0歳~5歳の子どもと保護者)
内容:読み聞かせや紙芝居など
持ち物:着替え、タオル、飲み物
申し込み:電話
問合せ:山の子共同保育園
【電話】60-1812
■子どもの遊び場・居場所「スペース“いばしょ”」打田地区公民館では、年間を通じ定期的に、小・中学生が安全に安心して自由に過ごすことのできる安らぎの居場所、愛称「スペース“いばしょ”」を開設しています。就学前の子どもも楽しく遊べる知的玩具なども用意しています。ぜひ気軽にお越しください。
日時:9/17(水)/10/1(水) 15:30~17:00
場所:打田地区公民館(打田生涯学習センター内)
対象:市内在住の小中学生、就学前の子どもと保護者
定員:毎回20人程度(見守りスタッフ配備)
問合せ:打田地区公民館
【電話】77-3140
■読み聞かせ