紀の川市(和歌山県)

新着広報記事
-
くらし
特集 special feature 新年度の予算(1)
■令和7年度 予算 ※表示金額は、万円未満を四捨五入しています。 ※予算総額に占める割合は、合計100%になるように表示しています。 ●過去最大規模 令和7年度一般会計当初予算 353億4千万円 前年度比 23億1千万円〔7.0%〕増↑ ※記載している金額などは、令和7年第1回紀の川市議会定例会に提出した内容です。 ▽歳入 ・自主財源…市が自主的に収入することができるお金 ・依存財源…国や県などか…
-
くらし
特集 special feature 新年度の予算(2)
■令和7年度 当初予算の主要施策 令和7年度、紀の川市は合併20周年という節目の年を迎えます。これまでの20年間で築いてきた成果や発展の基盤をしっかりと受け継ぎながら、未来に向けてさらなる成長と変革を目指すためのスタートとなる予算を編成しています。今回は、その中で実施する主要施策について一部紹介します。その他の主要施策については市ホームページ(上記コード(本紙参照))を確認ください。 担当課名一覧…
-
くらし
特集 special feature 新年度の予算(3)
■2.物価高騰対策 ▽こども未来応援デジタル商品券(きのかわPay)の発行【新】…1億503万円(商) 物価高騰に直⾯する⼦育て世代の経済的負担を軽減するため、市内登録店舗で利⽤できるデジタル商品券を発⾏します。 [point] 対象者:0歳~18歳までの子ども 発行額:1万円分(子ども1人につき) 利用可能期間:令和7年10月~令和8年2月(予定) ▽プレミアム付きデジタル商品券(きのかわPay…
-
子育て
子育て Information
■こども家庭センターの開設 4/1から、本庁2階こども課内に「こども家庭センター」を開設します。 従来の母子保健「子育て世代包括支援センター(はぐくみサポートきのかわ)」と児童福祉「子ども家庭総合支援拠点」の機能を一体化し、すべての妊産婦、子育て世帯、子どもを対象に切れ目のない相談支援を行う窓口です。 安心して子育てができるように必要な支援を共に考えます。気軽に相談ください。 開設時間:平日の8:…
-
健康
健康 Information
■高齢者帯状疱疹(ほうしん)ワクチン予防接種 4/1から、帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました。市では、接種費用の一部を助成します。7年度の対象者には、5月上旬までに個別に通知します。 ただし、過去に接種歴のある人は、基本的には定期接種の対象となりません。 期間:8年3/31まで 対象:7年度(4/1~8年3/31)に下記の年齢になる人 (1)65歳(昭和35年4/2生~昭和36年4/1生) (…
広報紙バックナンバー
-
広報紀の川 令和7年4月号
-
広報紀の川 令和7年3月号
-
広報紀の川 令和7年2月号
-
広報紀の川 令和7年1月号
-
広報紀の川 令和6年12月号
-
広報紀の川 令和6年11月号
-
広報紀の川 令和6年10月号
-
広報紀の川 令和6年9月号
-
広報紀の川 令和6年8月号
-
広報紀の川 令和6年7月号
-
広報紀の川 令和6年6月号
-
広報紀の川 令和6年5月号
-
広報紀の川 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 紀の川市西大井338
- 電話
- 0736-77-2511
- 首長
- 岸本 健