くらし 消防だより

■地震火災について
大規模地震発生時には、火災が同時に多くの場所で発生するおそれがあるため、消防力が不足することで消火活動が困難な状態となり、住宅密集地などでは大規模な火災につながる危険性が高くなります。東日本大震災における本震の揺れによる火災では、原因の特定されたもののうち過半数が電気に起因したものでした。

▽地震火災を防ぐための事前の対策
・住まいの耐震性を確保する。
・家具等の転倒防止対策を行う。
・感震ブレーカーを設置する。

▽地震直後の行動
・停電中は電化製品のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから抜く。
・石油ストーブやファンヒーターからの油漏れの有無を確認する。
消防本部からのお知らせを町ホームページに掲載しています。左記二次元コードから、ぜひご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:紀美野町消防本部
【電話】489-5146