紀美野町(和歌山県)
新着広報記事
-
くらし
固定資産税に関する届出について 固定資産税は、賦課期日(毎年1月1日)の現況等により所有者に課税されます。 令和7年1月2日から令和8年1月1日までの間に、次のいずれかに該当する方は速やかに届出、もしくはお問い合わせください。 (1)土地の利用状況・利用目的を変えた方で、地目変更登記をされていない方 (2)家屋を取り壊された方(災害等、何らかの原因で滅失された方) (3)新築・増築された方で、家屋の評価にお伺いしていない方(図面...
-
くらし
11月・12月は『滞納整理強化月間』です 町税はまちづくりを支える大切な財源です。紀美野町では、納期内に納付された方との公平を保ち、滞納の解消を図るために、11月・12月を『滞納整理強化月間』として、税収確保に取り組みます。 税金を滞納すると本来納めるべき税金の他に延滞金を納付しなければなりません。滞納したまま放置すると、法律に基づき滞納者の意思に関わりなく、給与や不動産など財産の差押えや公売などの滞納処分を受けることになりますので、納期...
-
くらし
人権に関する相談窓口のおしらせ 和歌山県では、人権に関する様々な相談に応じるため、(公財)和歌山県人権啓発センターに人権相談員を配置しているほか、弁護士による法律相談を実施しています。 人権に関する問題でお困りの方は、一人で悩まず、ご相談ください。 ■(公財)和歌山県人権啓発センター ▽常設相談(電話相談、面接相談) 【電話】421-7830/【FAX】435-5421 開設日:月曜日から金曜日(祝日、年末年始除く) 時間:9時...
-
くらし
『愛の手で築こう明るいよい社会』 愛の協賛金運動ご協力のお礼 今年も地域の皆さまのおかげで、【275,461円】もの多額の協賛金が集まりました。皆さまの温かいお心に感謝し、紙上をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 この協賛金は次の活動に使われています。 ・地域の非行防止のための環境浄化と啓発活動 ・更生保護施設で、自立更生をめざし生活している方への激励、援助活動 ・矯正施設で、社会復帰のために教育を受けている人達の更生を助けるための激励、...
-
健康
介護講座・健康体操開催について 資格を持った職員による介助方法や、椅子に座りながらの軽体操・簡単な脳トレを実施します。 日時:11月16日(日)14時~15時 場所:やすらぎ園 地域交流ホール 定員:20名程度 参加費:無料 持物:タオル・飲み物・上履き 服装:動きやすい服装 申込期間:11月1日(土)〜15日(土) 申込先:特別養護老人ホームやすらぎ園 【電話】489-3631 (受付時間9時~17時 お電話又はやすらぎ園窓口...
広報紙バックナンバー
-
広報きみの 令和7年11月号
-
広報きみの 令和7年10月号
-
広報きみの 2025年9月号
-
広報きみの 2025年8月号
-
広報きみの 2025年7月号
-
広報きみの 2025年6月号
-
広報きみの 2025年5月号
-
広報きみの 2025年4月号
-
広報きみの 2025年3月号
-
広報きみの 2025年2月号
-
広報きみの 2025年1月号
-
広報きみの 2024年12月号
-
広報きみの 2024年11月号
-
広報きみの 2024年10月号
自治体データ
- 住所
- 海草郡紀美野町動木287
- 電話
- 073-489-2430
- 首長
- 小川 裕康
