- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年2月号
イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。
■因幡万葉歴史館
◇児童生徒書道作品展
書道教室に通う、地域の園児から高校生の生徒の作品を展示。
とき:2月2日(日)~15日(土)
観覧料:無料
国府町町屋726
【電話】0857-26-1780
【FAX】0857-26-1781
常設展入館料:一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間:9:00〜17:00
※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:3・10(月)、12(水)、17(月)、25(火)
■城下町とっとり交流館 高砂屋
◇歳時 高※砂屋のひなまつり
※高は「はしご高」
とき:2月15日(土)~3月2日(日)
観覧料:無料
※喫茶利用者先着25人においりをプレゼント
元大工町1
【電話】0857-29-9024
【FAX】0857-29-9039
入館料:無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:3・10・17(月)、25(火)
■わらべ館
◇エントランスギャラリー とりようからHASSHIN!
鳥取養護学校の児童・生徒が制作した作品の展示。
とき:2月6日(木)まで
観覧料:無料
◇鉄道の世界へようこそ
精巧な大型模型や関連資料の展示、体験イベント、グッズ販売。
とき:2月8・9日(土・日)
※9日は16:00まで
参加料:無料
※要入館料
◇親子で楽しめる子ども向け演劇 まいとどーりぃ おもちゃの国の大冒険
鳥取大学の学生によるオリジナル創作劇の公演。
とき:2月11日(火祝)10:30〜、14:30〜
出演:鳥取大学地域学部国際地域文化コース有志
観覧料:無料
※要入館料
西町三丁目202
【電話】0857-22-7070
【FAX】0857-22-3030
入館料:一般500円、高校生以下無料
開館時間:9:00〜17:00
※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:19(水)
■パレットとっとり 市民交流ホール
◇市民交流ホールスペシャル企画 とっとり紙マルシェ
紙好きによる紙好きのためのマルシェ。販売、展示、ワークショップ(有料・事前予約優先)、誰でも参加できる来場記念企画(参加無料)など。
とき:2月8日(土)~11日(火祝)10:00~17:00(最終日16:00まで)
入場料:無料
弥生町323-1
【電話】0857-39-2555
【FAX】0857-39-2550
開館時間:9:00〜22:00(18:00以降は予約時のみ)
休館日:2月は休館しません
■さじアストロパーク
◇雪まつり
雪像づくり、雪遊びにアイスクリーム作りなどの雪をつかったメニューとプラネタリウム、クイズ、工作など。
とき:2月9日(日)10:00~16:00
参加料:
・高校生以上500円
・小・中学生200円
(金券100円付き)
佐治町高山1071-1
【電話】0858-89-1011
【FAX】0858-88-0103
入館料:一般300円、中学生以下無料
開館時間:水〜金・日10:00〜17:15、土10:00〜21:00
※水〜金・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
休館日:3・4(月・火)、10(月)、12(水)、17・18(月・火)、25・26(火・水)
■鳥取市歴史博物館 やまびこ館
◇鳥取市因幡万葉歴史館開館30周年記念 国府展-紡がれる歴史と文化-
古代に因幡国庁が置かれ、大伴家持が「万葉集」最後の歌を詠んだ地、国府町。その歴史・文化を広く紹介。
とき:2月15日(土)~3月23日(日)
観覧料:無料
◇オープニングセレモニーand麒麟獅子舞and展示解説
とき:2月15日(土)10:00~12:00
出演:宇部神社麒麟獅子舞保存会
参加料:無料
◇おうちだにアカデミー 青谷町の歴史・文化・自然~日置谷地区・勝部地区編~
とき:2月23日(日祝)
・13:30~13:50 常設展示解説
・14:00~15:00 講座
定員:20人
※要予約
講師:奥村寧子(おくむら やすこ)さん(あおや郷土館学芸員)
参加料:無料
※常設展示解説は要入館料
上町88
【電話】0857-23-2140
【FAX】0857-23-2149
常設展入館料:一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間:9:00〜17:00
※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:3・10(月)、12(水)、17(月)、25(火)