鳥取市(鳥取県)

新着広報記事
-
くらし
今月の表紙
麒麟獅子舞にチャレンジ! 2025.3.1 麒麟Square(幸町) 日本遺産「麒麟のまち」推進協議会主催で子ども向けワークショップが開かれました。子どもたちは作った獅子頭に思い思いの色を塗り、楽しそうに舞っていました。
-
その他
PUBLIC INFORMATION
■鳥取市の人口 男:86,282人[-104] 女:92,498人[-107] 合計:178,780人[-211] 世帯数:82,059[-15] 令和7年3月1日現在[ ]内は前月比 ■鳥取市コールセンター 【電話】0857-22-8111(市代表番号と同じ) 【FAX】0857-20-3170 【メール】[email protected] 年中無休 開庁日:午前8時30分…
-
くらし
令和によみがえる! 鳥取城大手門「中ノ御門」
■中ノ御門とは? 江戸時代、鳥取藩32万石の居城であった鳥取城の大手門として、元和7(1621)年に創建され明治8(1875)年に解体された城門です。 擬宝珠橋袂(ぎぼしばしたもと)の「表門」と二階建ての「渡櫓門(わたりやぐらもん)」から構成されており、このたび4年の歳月を経て完成した渡櫓門は、本復元事業としては初の室内空間を備えた本格的な城郭建築の復元となります。伝統技術を駆使し、材料の加工や仕…
-
くらし
「因幡・但馬麒麟のまち創生総合戦略」を策定しました
〜広域リージョン連携のさらなる深化に向けて〜 本市を含む「麒麟のまち圏域」(鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、香美町、新温泉町)では、これまで県境を超え、単独の市町では解決が困難な課題を共有しながら、連携して圏域全体の持続的・一体的な発展に取り組んできました。 国は「地方創生2.0」として地方創生を推進する5つの柱を設け、その1つに「広域リージョン連携」(都道府県域を超えた広域連携の新たな枠…
-
くらし
「鳥取市認知症施策推進計画」を策定しました!
本市では、すべての市民が認知症を自分ごととしてとらえ、認知症になってからも自分らしく暮らし続けることができるまちをめざして「鳥取市認知症施策推進計画」を3月に策定しました。 令和6年3月に、認知症本人やその家族、介護保険サービス事業所、医療機関など、さまざまなメンバーで構成された「鳥取市認知症施策推進計画策定ワーキンググループ」を立ち上げ、全6回の会議を通して、計画の原案を作成しました。認知症本人…
広報紙バックナンバー
-
とっとり市報 令和7年4月号
-
とっとり市報 令和7年3月号
-
とっとり市報 令和7年2月号
-
とっとり市報 令和7年1月号
-
とっとり市報 令和6年12月号
-
とっとり市報 令和6年11月号
-
とっとり市報 令和6年10月号
-
とっとり市報 令和6年9月号
-
とっとり市報 令和6年8月号
-
とっとり市報 令和6年7月号
-
とっとり市報 令和6年6月号
-
とっとり市報 令和6年5月号
-
とっとり市報 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 鳥取県鳥取市ホームページ
- 住所
- 鳥取市幸町71番地
- 電話
- 0857-22-8111
- 首長
- 深沢 義彦