くらし なんぶeco通信

■使用済み小型家電のリサイクルにご協力ください
パソコンや“スマホ・ガラケー”、タブレット端末など一般ごみでは収集できない電化製品も回収している「小型家電リサイクル」。夏に活躍したハンディファン、ネッククーラー、扇風機、冷風扇、送風機…故障などで不要になった小型家電はリサイクルできます!ご家庭の電気や電池で動く製品が広く対象となり、ゲーム機や知育パッド、トイカメラ、キッズフォンなどの電子玩具も回収しています。玩具についてはプラスチック・金属製のものに限り、電池や可燃部分は取り外してください。付属品のACアダプタ・ケーブル・プラグだけの回収もしています。

◇―モバイルバッテリー・充電コードも回収―
「小型家電リサイクル」では、取り外せるバッテリーの回収は行っていませんが、モバイルバッテリーは回収対象となっています。携帯電話の機種変更などで不要になった電源アダプタ・ケーブル、イヤホンをはじめ、Bluetooth対応の付属アクセサリーなどの回収も可。延長コードなどの電源タップも対象です。
ご家庭に眠っている不要な小型家電については、バッテリーの膨張や電池の液漏れなどによる事故を防ぐため、早めのリサイクルをおすすめします。詳しくは、お問い合わせください。

・法勝寺庁舎と天萬庁舎に設置している回収ボックスに直接投入いただくか、投入口に入らないものは町民生活課の窓口へ。
※蛍光灯、電球、電池、バッテリーは取り外してください。

問い合わせ先:町民生活課(天萬庁舎)
【電話】64-3781