イベント 情報ひろば 募集(1)

■市営バスで行く旅
◇日帰り
10/11(土)シースピカでめぐる船旅「せとうち島たびクルーズ」と世羅高原花畑
11/1(土)紅葉の帝釈峡遊覧とりんご園
11/2(日)奥津渓散策と蒜山高原・旧遷喬尋常小学校
11/8(土)大人の社会見学となつかしのだがし売り場

◇宿泊コース(1泊2日)
10/19(日)高知旅「らんまん・あんぱん」
10/26(日)国宝「犬山城」・岐阜城と熱田神宮

ツアー催行状況は交通局HPをご確認ください。

問合せ:交通局
【電話】60-1113(平日)【FAX】60-1126
【HP】『松江市交通局ツアー』で検索

■〔松江城天守国宝指定10周年記念事業〕松江城を守る会第3回市民で国宝松江城天守床磨き
内容:国宝松江城天守床磨きの参加者を募集します。雑巾は主催者が用意します。
日時:11月9日(日)7:30~8:15
※雨天決行
場所:松江城天守前集合(雨天の場合は松江城天守)
対象:小学生以上
定員:80人(申込多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:参加者名、年齢、住所、電話番号、FAX番号かメールアドレスを電話、FAX、メールで。FAX、メールの場合、市HP掲載の申込書を提出。
申込締切:10月31日(金)

申込み・問合せ:松江城を守る会(松江城・史料調査課内)
【電話】55-5959【FAX】55-5495
【E-mail】[email protected]
【HP】『松江城を守る会』で検索

■子育て支援者スキルアップ講座
内容:
(1)児童虐待・ヤングケアラー支援について
(2)妊娠中・産後の心と身体のケア
(3)安心・安全な生活のために
日時:10月31日(金)8:50~15:00
場所:市保健福祉総合センター(市立病院隣)
対象:訪問型子育てサポート事業の子育てホームサポーター、ファミリーサポートセンターのまかせて会員、子育て支援活動に熱意のある人
定員:各コース30人
申込み:10月6日(月)~29日(水)までに電話で。

問合せ:こども家庭支援課
【電話】60-8141

■介護に関する研修受講者
(1)松江市総合事業訪問型サービスA従事者養成研修
内容:訪問型サービスA(身体介護を含まない在宅サービス)に従事する資格が取得できる研修です。
日時:
・10月28日(火)9:00~16:30
・10月29日(水)9:00~15:20
・10月30日(木)9:30~16:40
※3日間全ての受講が必要です。
対象:満18歳以上で、訪問型サービスAに従事することを検討している人。ただし、介護福祉士、介護職員初任者研修・実務者研修の修了者は受講の必要はありません。
定員:先着10人
料金:無料(ただし調理実習で500円程度の実費負担あり)

(2)介護の入門的研修
内容:日常生活に役立つ介護知識や介護職として必要な技術を学ぶ研修会です。
日時:
・10月28日(火)9:00~16:30
・10月29日(水)9:00~15:20
・10月30日(木)13:00~16:40
・10月31日(金)9:00~16:50
※4日間全ての受講が必要です。
対象:介護や介護の仕事に関心のある人。介護の職場に就職を希望する人など。
定員:先着15人
料金:無料
その他:上記(1)の10月30日(木)午前の調理実習(実費負担500円程度)を追加受講すると、訪問型サービスA(身体介護を含まない在宅サービス)に従事できます。

(1)(2)共通
場所:市総合福祉センター(千鳥町70)
申込み:電話または申込フォーム(本紙の二次元コード参照)で。

問合せ:松江市ボランティアセンター
【電話】27-8388

■樹木診断研修と秋の自然観察会
(1)樹木医による樹木診断研修IN城山公園
内容:樹木医による病害虫の見分け方と対策などの研修を行います。当日は質問も受け付けます。(初心者歓迎)
日時:10月13日(月・祝)10:00~12:00(9:30~受付)
場所:城山公園
集合:島根県庁(松江殿町郵便局前)

(2)秋の自然観察会と竹焼きケーキのお茶会IN楽山公園
内容:秋の楽山公園で自然観察会とお茶会をします。竹皿や竹焼き米粉ケーキを作り、クロモジ茶と味わいます。
日時:11月22日(土)9:30~12:30(9:20~受付)
場所:楽山公園
集合:テニスコート下駐車場

(1)(2)共通
申込み:参加者名、年齢、住所、電話番号を電話またはメールで。
申込締切:
(1)樹木診断研修…10月12日(日)12:00
(2)秋の自然観察会…11月10日(月)17:00
対象:散策のできる人。小学生までは保護者同伴。
定員:30人(先着順)
料金:無料
その他:雨天決行(雨天時は雨具をご準備ください)汚れてもよい服装で参加ください。

問合せ:NPO法人もりふれ倶楽部
【電話】66-3586
【E-mail】[email protected]
【HP】『もりふれくらぶ』で検索