イベント 情報ひろば 募集(1)

■自動運転バスの無料試乗会参加者
内容:本市ではソフトバンク(株)と連携して実施する自動運転バスの実証運行にあわせて、試乗会を開催します。

定員:1便あたり8人
申込み:市HPの申込みフォーム(11月上旬公開)から。
※おひとり様1乗車のみ申込可能です。
※電話、メールなどでの受付はしません。
その他:
・本事業は、総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(自動運転レベル4検証タイプ)」を活用し、実施しています。
・運行内容は変更となる場合があります。

問合せ:交通政策課公共交通戦略室
【電話】55-5884

■しいの実シアターエコ活動~落ち葉を集めよう!
内容:森の劇場・しいの実シアターの落ち葉集めをしてくださる人を募集します。親子、個人での参加も大歓迎!落ち葉集めのあとはみんなで焼きいもを楽しみます。
日時:12月7日(日)13:30~16:00
※雨の場合は12月14日(日)開催
場所:しいの実シアター(劇場エントランス集合)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
料金:1人300円(保険料含む)
持参品:作業ができる服装、防寒具、軍手、タオル、長靴
申込み:電話、FAX、メールで。
申込締切:11月20日(木)

問合せ:認定NPO法人あしぶえ
【電話】54-2400【FAX】54-2411
【E-mail】[email protected]

■市営バスで行く旅
◇宿泊コース
11/15(土)発 大人の修学旅行 別府温泉・阿蘇山・熊本〔2泊3日〕
11/19(水)発 紅葉「高雄・鞍馬・貴船」と開業100年叡山電鉄〔1泊2日〕

◇日帰り
11/22(土)岩国錦帯橋ともみじ舟
11/25(火)紅葉の小豆島
11/26(水)紅葉の宮島

ツアー催行状況は交通局HPでご確認ください。

問合せ:交通局
【電話】60-1113(平日)【FAX】60-1126
【HP】『松江市交通局ツアー』で検索

■第47回まつえレディースハーフマラソン参加者
日時:8年3月15日(日)10:02~・松江城大手前スタート
対象と参加費:

※I部、II部は、8年4月1日時点で各年齢要件を満たしている人が対象
団体割引:(III部・IV部が対象)
※同一部門のみ

定員:2,350人(先着)
申込み:
(1)インターネット(RUNNET)(※団体申込は除く)
(2)郵便局、ゆうちょ銀行での払い込み(※III部・IV部のみ)
団体申込み方法:(III部・IV部が対象)市内郵便局、公民館などに設置している募集要項の「団体申込用紙」を記入し、メール、FAX、郵送または事務局へ持参。申込用紙は大会HPからもダウンロードできます。
※同一部門のみ
※6人以上のグループは、「団体」の区分となります。
申込締切:8年1月29日(木)
※定員になり次第締切

問合せ:まつえレディースハーフマラソン実行委員会事務局
【電話】22-7607
【HP】『まつえレディースハーフマラソン』で検索

■出前講座「高齢者による高齢者のためのスマホ教室」
内容:シルバー人材センター会員が講師となり、スマホの基本操作(LINEやカメラ、インターネットなど)を教えます。
対象:スマートフォンをお持ちの市内在住の10人程度のグループ(半数以上が60歳以上であること)
日時:平日9:00~17:00(説明と質問の時間を合わせて90分以内)
料金:無料(会場使用料などは申込者負担)
申込み:事前にシルバー人材センターへ電話などで相談し、申込書を提出(詳細は相談時にお伝えします)。

問合せ:
シルバー人材センター【電話】27-0888
デジタル戦略課【電話】55-5514

■松江市観光ボランティアガイド24期生
内容:国宝松江城をご案内する観光ボランティアガイドを募集します(養成講座の受講が必要です)。おもに日曜(月1回以上)、またはお客様の希望日時に松江城およびその周辺をガイドします。
定員:15人程度
対象:養成講座を受講し、終了後、観光ボランティアガイドとして活動が可能な人
申込み:11月28日(金)までにメール、FAX、電話で。
その他:所定の研修を終了後、ガイド証を発行し、本市観光ボランティアガイドの会へ登録させていただきます。

申込み・問合せ:一般社団法人松江観光協会 有料ガイド受付窓口(〒690-0874中原町19)(平日9:00~17:00)
【電話】26-2011【FAX】26-6869
【E-mail】[email protected]