くらし くらしの掲示板(1)

◆臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間
10月は「臓器移植普及推進月間」「骨髄バンク推進月間」です。
移植医療は、医療従事者と患者さんだけでなく、第三者の方からの善意によるご提供、そして社会の理解と支援に成り立っています。移植医療についてご家族と一緒に考えてみませんか。
◇意思表示があたりまえになる社会に
臓器を「提供したい」「提供したくない」どちらも大切な意志です。マイナンバーカード、運転免許証などで意思表示をすることができます。
◇もしもの時、決めるのはご家族
ご自身の意志をもとにご家族が納得のいく結論が出せるよう、家族で意志について話し合う機会を持ちましょう。

問合せ:しまねまごころバンク
【電話】0853-22-2556

◆宝くじ一般コミュニティ助成事業募集
宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に対し助成を行います。
一般コミュニティ助成事業:住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備や備品の整備事業(建築物、消耗品は除く)に対し助成
実施主体:町が認めるコミュニティ組織(自治会や地域運営組織など)
助成金:1件につき100万円から250万円まで
事業例:エアコンの設置、座椅子・机・ラジコン式草刈機などの備品整備
募集締切:10月2日(木)
※助成の可否は、(一財)自治総合センターが決定します。
※事前に事業内容についてご相談ください。

問合せ:まちづくり推進課
【電話】76-2864

◆9月20日~26日は動物愛護週間
動物愛護週間を機に、動物の飼い方や付き合い方を見直してみませんか。
【犬の飼い主さんへ】
・犬の登録と狂犬病予防注射の実施は、飼い主の義務です。首輪には鑑札と注射済票を必ず装着しましょう。
・犬の放し飼いは禁止されています。
・首輪が緩くなっていないか、鎖が劣化していないかを定期的に確認しましょう。
【猫の飼い主さんへ】
・屋外は交通事故や病気などの危険がいっぱいです。猫は室内で飼いましょう。
・不幸な命を生まないために、不妊去勢手術をしましょう。
【皆さんへ】
・動物の遺棄、虐待は犯罪です。野良猫が家の軒下等で子猫を産んでしまい、子猫を別の場所に移動させることも遺棄にあたることがあるので注意が必要です。
・野良猫への無責任な餌やりはやめましょう。

問合せ:雲南保健所衛生指導課
【電話】0854-42-9667

◆マイナ救急実証事業がはじまります
総務省消防庁と連携し「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた実証事業」を全国の消防本部が実施します。
マイナ救急実証事業とは:傷病者搬送の際、健康保険証の利用登録がされているマイナンバーカード(マイナ保険証)を専用の端末で読み取ることで、必要な情報を速やかに把握でき、スムーズな救急活動が行えるかを検証するものです。
実施期間:令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
基本条件:
・マイナンバーカードを所持していること
・健康保険証が利用登録されていること
・傷病者本人から実証事業への同意が得られること
実証事業にご協力いただくために、マイナ保険証の携帯をお願いします。
なお、マイナンバーカード及びマイナ保険証は、役場住民課、各支所窓口で申請手続きができます。

問合せ:雲南消防本部警防課
【電話】0854-40-0149

◆三次高等技術専門校令和8年4月入校生(訓練生)募集
募集訓練科:
・自動車整備科(期間2年・高卒見込者)
・溶接加工科(期間1年)
・建築科(期間1年)
・介護サービス科(期間6カ月)
応募対象者:令和7年度新規卒業見込者
応募期限:10月31日(金)必着
選考日:11月17日(月)
試験内容:数学・国語・面接
合格発表:11月28日(金)
※各科の見学はいつでも可能です。希望する人は事前にご連絡ください。

問合せ:三次高等技術専門校
【電話】0824-62-3439

◆2026年版県民手帳販売中
2026年版の島根県民手帳を販売しています。
販売場所:役場本庁舎・頓原基幹支所・来島支所・志々支所の各窓口(在庫がない場合は、申込書で注文)
※県内の書店やコンビニ等でも購入できます。
価格:一冊700円(税込)

問合せ:まちづくり推進課
【電話】76-2864

◆ハロウィンジャンボ5億円・ハロウィンジャンボミニ5,000万円
・ハロウィンジャンボ5億円(1等3億円・前後賞各1億円合わせて)
・ハロウィンジャンボミニ5,000万円(1等3千万円・前後賞各1千万円合わせて)
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
発売日:9月19日(金)2種類同時発売!
発売期間:9/19(金)~10/19(日)
抽せん日:10/28(火)
価格:各1枚300円

問合せ:公益財団法人 島根県市町村振興協会