飯南町(島根県)

新着広報記事
-
くらし
特集〈飯南町縁結び支援センター〉わたしたちにお任せください! 結婚を希望する人のために、縁結びをお手伝いするボランティアがいることを知っていますか? 飯南町縁結び支援センターでは、町や県の公認ボランティアが在籍し、相談者に寄り添ったサポートをしています。縁をつなげるためボランティアとして活動する人たちの思いや、縁結び支援センターを通して成婚したご夫妻をご紹介します。 ◆良い出会いを提供するため活動 結婚の意思があっても、仕事が忙しく時間がない、出会う機会や場...
-
イベント
地域のつながりを大切に 志々暮らしものづくり交流会 8.8(金) 志々を元気にする会主催の「志々暮らしものづくり交流会」が、さつき会館で行われました。 移住者や様々な年代の住民が交流することを目的に開催され、地区内外から約25名が参加。小物入れや押し花を使った風鈴づくりを体験しながら、交流を深めました。 グラウンドゴルフ会場や、憩いの場として親しまれている桜広場(八神)に設置するベンチも作製。組み立てる木材を支えたり、声をかけあったり協力して作業を...
-
イベント
交流と伝統文化を楽しむ みんなの広場夏祭り 8.9(土) 来島交流センターを会場に、「みんなの広場夏祭り」が開催されました。 「みんなの広場夏祭り実行委員会」が企画し、地域のグループと高校生有志が、飲食ブースや子ども向けコーナーを出店。あいにくの雨にもかかわらず、300人以上が来場しました。 ホールではよさこいや盆踊りが行われ、お祭りを盛り上げました。 事前に盆踊りの練習を積んだ小中高生が踊りの中心となり、賑やかな盆踊りとなりました。
-
文化
町内外から約250人が来場 神楽舞in飯南 8.23(土) 飯南高校生命地域ラボ神楽愛好会OBが主催する「第2回神楽舞(かぐらぶ)in飯南」が、赤名農村環境改善センターで開催されました。 公演機会が少ない高校生に、神楽を披露する場を作りたいと企画。飯南高校生命地域ラボ神楽愛好会が、7月に開催された神楽甲子園で披露した「恵比寿(えびす)」を披露したほか、邇摩高校など5団体が自慢の演目を披露しました。 愛好会OB会長の中野愛翔(まなと)さん(大...
-
イベント
子どもが泣き出す恐怖体験 お化け屋敷ふぇふの館 8.23(土)~24(日) ふれあいホールみせんで、とんばら探険隊ふぇふ実行委員会主催のお化け屋敷「ふぇふの館」が開催されました。 ホールに、展示パネルやビニールシートなどを使って手作りのお化け屋敷を設営。参加者は真っ暗な会場を、恐る恐る進みました。 通路には、恐怖心をあおる様々な仕掛けやお化けが登場。迫力の演技に会場には悲鳴が響いていました。 2日間を通して、県外からの帰省客や、近隣市町からの来...
広報紙バックナンバー
-
広報いーなん 2025年9月号
-
広報いーなん 2025年8月号
-
広報いーなん 2025年7月号
-
広報いーなん 2025年6月号
-
広報いーなん 2025年5月号
-
広報いーなん 2025年4月号
-
広報いーなん 2025年3月号
-
広報いーなん 2025年2月号
-
広報いーなん 2025年1月号
-
広報いーなん 2024年12月号
-
広報いーなん 2024年11月号
-
広報いーなん 2024年10月号
-
広報いーなん 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 島根県飯南町ホームページ
- 住所
- 飯石郡飯南町下赤名880
- 電話
- 0854-76-2211
- 首長
- 塚原 隆昭