飯南町(島根県)

新着広報記事
-
くらし
〈特集〉令和7年度施政方針(1)
令和7年度施政方針「笑顔と誇りを未来へつなぐまち飯南」の実現に向けて 1月の飯南町長選挙におきまして、引き続き、町政の舵取り役を担わせていただくこととなりました。今後4年間、町民の皆様のご理解ご協力をいただきながら、職員一丸となり町政課題の解決に強い使命感を持って取り組んでいきます。 町長 塚原隆昭 ■公約に掲げる5つの重点政策 (1)子どもたちの声が聞こえるまちづくり(少子化対策) (2)安心・…
-
くらし
〈特集〉令和7年度施政方針(2)
■総合振興計画に掲げる主要施策 ◆創造力のある未来の人づくり ◇病児・病後児保育事業の開始 仕事と子育てが両立できる環境をつくるため、飯南病院近くに病児・病後児保育施設を整備し、今月から受け入れを開始しました。施設の愛称は「ぱぷりか」に決定。仕事と子育ての両立を支援します。(本紙8ページに関連記事) ◆誇れる産業と仕事づくり ◇農林業振興計画 水田農業(米)・特産・畜産・林業の現状や課題、今後の取…
-
くらし
令和7年度 当初予算の概要
今年度の一般会計当初予算は、昨年度と比べ7.1%(5億7千万円)の減少となりました。昨年度実施した町営住宅や病児・病後児保育施設の建設など、大規模建設事業が終了したことが主な要因です。 予算規模は例年並みに落ち着きましたが、賃金上昇や物価高騰により人件費や指定管理料など経常的な経費の増加が続いており、基金(貯金)を取り崩すことで対応しています。 第3次総合振興計画に掲げる5つの政策分野のもと、本町…
-
くらし
「笑顔と誇りを未来へつなぐ まち飯南」の実現に向けて
総合振興計画に掲げる5つの分野ごとに主な事業を紹介します。 [新]:新規事業 [拡]:拡充事業 ◆子育て・教育・文化 [新]高2留学(高校2年生の国内留学制度)の実施…728万円 滞在型地域交流拠点施設の整備(周辺整備)…1,141万円 出産祝い金・子育て世帯生活用品の給付…764万円 保育所の運営…3億99万円 [新]病児・病後児保育施設の運営…988万円 [拡]不登校児童・生徒の支援…878万…
-
イベント
飯南町の森林を守りたい 琴引舞茸プロジェクト成果発表
3.12(水) 志々小5、6年生の児童6人が役場本庁舎を訪れ、「琴引舞茸プロジェクト」の成果発表を行いました。 この企画は、総合的な学習の時間で飯南町の森林を守る人の思いに触れ、地域の役に立ちたいとの思いから始まりました。舞茸の魅力を詰め込んだリーフレット作成や、うぐいす茶屋での舞茸おにぎりの販売など、舞茸の魅力を発信しました。 発表した皆さんは、町長に「リーフレットを役場に置き、たくさんの人に見…
広報紙バックナンバー
-
広報いーなん 2025年4月号
-
広報いーなん 2025年3月号
-
広報いーなん 2025年2月号
-
広報いーなん 2025年1月号
-
広報いーなん 2024年12月号
-
広報いーなん 2024年11月号
-
広報いーなん 2024年10月号
-
広報いーなん 2024年9月号
-
広報いーなん 2024年8月号
-
広報いーなん 2024年7月号
-
広報いーなん 2024年6月号
-
広報いーなん 2024年5月号
自治体データ
- HP
- 島根県飯南町ホームページ
- 住所
- 飯石郡飯南町下赤名880
- 電話
- 0854-76-2211
- 首長
- 塚原 隆昭