飯南町(島根県)

新着広報記事
-
くらし
〈特集〉体験!配食サービスボランティア 飯南町社会福祉協議会が実施している「配食サービス」は、多くのボランティアの力で支えられています。ボランティアはどんなことをするの?その疑問に答えるため、お弁当を作る「調理ボランティア」を体験しました。 ◆暮らしを支える配食サービス 食事の準備が難しい高齢者等へ、週2回お弁当を届ける「配食サービス」。現在、町内全域の56人へお弁当を配達しています。 お弁当の調理を担当する「調理ボランティア」と、配達...
-
イベント
ウレタンフォームで彫刻をつくろうものづくり教室 6.14(土) 赤名公民館主催の「ものづくり教室」が、赤名農村環境改善センターで開催されました。 講師は美術教員の経験を持ち、自身も創作活動を続けている、地域おこし協力隊の十鳥美代子さん。参加者は、スポンジのように軽く加工しやすい、ウレタンフォームを使った作品づくりに挑戦しました。 スプレー缶から出したウレタンを好きなように成形し、絵具で着色。参加者は好きなキャラクターを模したり、様々な形を組み合...
-
イベント
迫力ある舞で魅了 泥落とし神楽共演大会 6.15(日) 谷自治振興会主催の「泥落とし神楽共演大会」が谷体育館で開催されました。 谷地区を拠点に活動する飯南神楽団、原田神楽団(安芸高田市)、東山神楽団(北広島町)の3団体が2演目ずつ上演。会場は県内外から訪れた神楽ファンや家族連れで、朝早くから賑わいました。 地域住民による天ぷらやうどんなどの出店も楽しみの一つ。来場者は神楽を鑑賞しながら、手作りの味に舌鼓を打ち、谷地区での一日を楽しみまし...
-
くらし
銀山街道を守る 銀山街道草刈り整備 6.22(日) 「銀山街道を訪ねる会」は、江戸時代に石見銀山で採掘された銀を、大森から赤名峠を越え、尾道まで運んだ「銀山街道」の価値を再認識し、地域活性化のきっかけとすることを目的に活動。ガイドの育成や、街道の整備に取り組んでいます。 今回の草刈り整備では、会員10名が下赤名に残る銀山街道約1キロメートルの草刈りを実施。生い茂る草を丁寧に刈り取っていました。
-
文化
笑いを交えて「終活」を考える 劇団おばば座公演 6.22(日) 飯南町頓原地域婦人会主催の劇団おばば座の公演が行われました。 はじめに、飯南町地域包括支援センターが認知症や人生会議に関する講話を行い、もしもの時のために、希望する医療やケアを事前に話し合っておくことの重要性を説明。 自分なりの幸せな人生の幕引きを考えることをテーマにしたおばば座の公演が行われ、来場した約60人の参加者は笑いや涙を交えて楽しみました。 参加者のひとりは「楽しい公演だ...
広報紙バックナンバー
-
広報いーなん 2025年7月号
-
広報いーなん 2025年6月号
-
広報いーなん 2025年5月号
-
広報いーなん 2025年4月号
-
広報いーなん 2025年3月号
-
広報いーなん 2025年2月号
-
広報いーなん 2025年1月号
-
広報いーなん 2024年12月号
-
広報いーなん 2024年11月号
-
広報いーなん 2024年10月号
-
広報いーなん 2024年9月号
-
広報いーなん 2024年8月号
-
広報いーなん 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 島根県飯南町ホームページ
- 住所
- 飯石郡飯南町下赤名880
- 電話
- 0854-76-2211
- 首長
- 塚原 隆昭