- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県邑南町
- 広報紙名 : 広報おおなん 令和7年10月号
■元気なご長寿者を表彰 しまね健康超寿者表彰
島根県が行っている、心身ともに健康で社会との関りを持ちながら生活している100歳以上の人を表彰する「しまね健康超寿者」に、飛彈アサヨさんが選ばれ、丸山知事より直接表彰を受けました。飛彈さんの元気の秘訣は「家族が気にかけてくれるから」と言っておられたのが印象に残る、仲の良いご家族でした。
邑南町では他にも2名が表彰されました。
■道の駅「邑南の里」を学ぶ 瑞穂中学校1年生地域学習
9月8日、瑞穂中学校1年生が地域学習で8月にオープンした道の駅「邑南の里」を訪れました。
当日は、まず駅長に道の駅とはどういう施設なのかと施設内の説明を受けました。その後グループに分かれ、生産者や観光協会職員などに、事前に準備してきた質問をしました。
この学習をきっかけに、道の駅邑南の里を身近な施設として利用していってもらえればと思います。
■交通安全用品をいただきました 島根県邑智郡トラック協会
島根県邑智郡トラック協会より、交通安全運動期間にあわせ「交通安全・環境啓発用品」の寄贈を受けました。
いただいた品は、秋の交通安全運動にあわせ、地域の交通安全意識の向上と環境保全への理解を深めることを目的に、道の駅邑南の里などで配布されました。
また、来春の交通安全運動でも配布します。
■おいしい鹿肉の食べ方 ジビエ肉活用講演会
近年町内で生息数が増加している二ホンジカの、食用としての活用や消費を促進しようと、9月13日、田所公民館でジビエ肉活用講演会が行われました。
講師に日本ジビエ連合会代表理事財滿将広氏を迎え、シカ肉はクジラ肉の次に栄養価が高いなど、シカ肉の特徴を聞きました。その後、シカ肉を使ったカレーやテリーヌなどの試食があり、参加者は「油っぽくなく、肉の味がしっかりして美味しい」と舌鼓をうちました。
