くらし 障がい福祉情報コーナー

■精神通院医療の医療費等助成の対象に「訪問看護交通費」が追加されました
邑南町では、精神疾患の治療のため継続的な通院等の医療が必要な方に対して、通院、在宅医療を促すことで早期の社会復帰を目的に、通院する際の医療費と交通費を助成しています。令和7年4月から、新たに訪問看護にかかる交通費が対象となりました。
▽助成対象者
邑南町にお住まいで、「自立支援医療受給者証(精神通院医療)」をお持ちの在宅の方。
▽助成内容
医療費助成:受給者証に記載された病院や薬局において、自立支援医療(精神通院)の対象となった医療費の自己負担額の半額を助成します。
交通費・訪問看護交通費:受給者証に記載された病院へ通院するための交通費および訪問看護の利用時にかかる交通費を助成します。ただし、障害福祉サービスを利用して通院している方は対象になりません。
※通院交通費の助成は、一ヶ月あたり4回または5,000円が限度です。
※通院交通費は、公共交通機関による最も経済的な金額を基準とし、町民税課税世帯の対象者の助成額は半額です。
※訪問看護交通費は、対象者と訪問看護事業所間で取り決めた額です。
助成手続き:この助成を受けるには役場への申請が必要です。特に交通費助成は、あらかじめ通院経路等を届け出る必要があります。医療費、訪問看護交通費の助成申請には領収書が必要です。また、一度申請をしていても通院する病院が変わったときや住所を変更されたときには変更申請が必要です。
詳しくは、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先:
医療福祉政策課【電話】95-1115【IP】3008
瑞穂支所窓口グループ【電話】83-1121【IP】5000
羽須美支所窓口グループ【電話】87-0221【IP】6500