くらし 図書館だより

■BOOKシェアー 本好きの皆さんからの熱いメッセージを紹介します
『翠雨の火』 伊与原新/著 講談社
この本で女性科学者におくられる猿橋賞のことがよくわかりました。
猿橋勝子さんは戦後、アメリカやソ連が原水爆の実験を繰り返していた時期に、海水中の放射線物質の分析を行いました。そのことが、アメリカの大気圏内や水中での核実験の停止を後押ししたこともわかりました。猿橋賞は、後に続く女性科学者にめざしてほしい賞です。(本好きばあさん)

■司書のおすすめ
『サイレントシンガー』 小川洋子/著 文藝春秋
「心が浄化されました」利用者の感想の一言です。必要最低限の指言葉でコミュニケーションをとる人々のコミュニティで育った主人公リリカ。彼女の歌声は魂のなぐさめとなるが、跡形もなく消えていきます。人を傷つけるような言葉が氾濫し、沈黙が耐えられなくなった今の社会からはなれて、静謐な物語の中に身を置いてみませんか?

■新刊案内
『イノセンス』 誉田哲也/著 幻冬舎
『普天を我が手に第1部・第2部』 奥田英朗/著 講談社
『どら蔵』 朝井まかて/著 講談社
『どうせ世界は終わるけど』 結城真一郎/作 小学館
『介護未満の父に起きたこと』 ジェーン・スー/著 新潮社
『すごい習慣大百科』 堀田秀吾/著 SBクリエイティブ
『AIを使って考えるための全技術』 ダイヤモンド社

■ぬいぐるみのお泊り会
楽しいお話会をぬいぐるみと一緒に楽しみます。ぬいぐるみは図書館にお泊まりし、次の日お迎えを待っています。
さあ、夜の図書館でぬいぐるみたちはどう過ごすのでしょう?
日時:11月15日(土) 10時30分~11時
場所:邑南町立図書館本館
対象:小学2年生以下
※7組の親子に限らせていただきます。
申込:図書館本館まで。

■11月の行事
15日(土) おはなし会(本館)
18日(火) ストーリーテリング勉強会

■読書週間
期間:10月27日(月)~11月9日(日)
標語:「こころとあたまの、深呼吸。」
図書館へのご来館をお待ちしています。

インターネット、携帯電話から検索・予約ができます。本紙掲載の二次元バーコード(QR)から携帯サイトへアクセスできます。

問合せ:
図書館本館【電話】83-1760【IP】050-5207-4500
羽須美分館【電話】88-0001【IP】050-5207-6000
石見分館【電話】95-1044【IP】050-5207-2400