- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年9月号
年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入金額やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ただし、すでに受給されている人は、申請不要です。
■老齢年金生活者支援給付金・補足的老齢年金生活者支援給付金
支給要件:以下の全ての要件に該当する人
(1)65歳以上で老齢基礎年金を受給している人
(2)世帯員全員の市民税が非課税の人
(3)A、Bの合計が右の表の金額を超えない人
A 前年の年金収入金額
B 前年のその他の所得額※1
※1「所得額」は給与所得控除額や必要経費などを差し引いたもので「収入」とは異なります。
■障害年金生活者支援給付金・遺族年金生活者支援給付金
支給要件:障害基礎年金または遺族基礎年金を受給している人で、前年の所得額が「4,794,000円+扶養親族の数×38万円※2」以下の人
※2 同一生計配偶者のうち70歳以上の人または老人扶養親族の場合は48万円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円となります。
■請求手続き
(1)新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる人
対象者には、日本年金機構より9月初旬ごろにお知らせが届きます。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し、返送してください。12月26日(金)までに提出いただくと、さかのぼって令和7年10月分から受け取ることができます。
(2)新規に年金を受給する人
年金の請求手続きと併せて倉敷西年金事務所、市民課または芳井・美星各支所の窓口で請求手続きをしてください。
問合せ:
倉敷西年金事務所【電話】086-523-6395
1階、市民課【電話】62-9514
芳井振興課【電話】72-0110
美星振興課【電話】87-3111