広報いばら 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
クローズアップひと ■井原線の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい 井原線をますます愛される存在に 大熊重行(おおくましげゆき)さん(60歳)=井原鉄道株式会社 代表取締役社長= ▽利用者数2800万人突破 井原鉄道の経営の新たなかじ取り役として、6月27日に代表取締役社長に就任した大熊さん。「8月27日に、開業からの井原線利用者数が2800万人を突破することができました。近年では、平成30年の豪雨災害や新型コロナウ...
-
くらし
まちかど情報 Pickup ■老舗の知見を結集 100年企業倶楽部 業歴が100年を超える市内の老舗企業21社で構成する「100年企業倶楽部」が新たに設立され、8月に設立総会が開催されました。 同倶楽部は、参加企業間での交流を通じて、各社の有する知見を共有し、地域経済の発展や事業の継承などを図ることを目的に、“昭和100年”にあたる今年、設立に至りました。 同倶楽部の事務局を務める井原商工会議所によると、現在の会員企業約76...
-
くらし
笑顔のリレー~あなたの笑顔の源(みなもと)をお伺いします~ ■みんなでラジオ体操を楽しんでいるとき ▽三村徳道(みむらのりみち)さん(90歳)〔井原町〕 昔から体を動かすことが好きで、若い時にはジョギングやソフトテニスをしていました。ラジオ体操は、ジョギングをしていたある朝、一緒にやらないかと声をかけられたのがきっかけで始めました。それ以来39年間、雨や雪が降るような天気の悪い日でも休むことなく続け、気が付けばその回数は1万3500回を超えていました。早朝...
-
子育て
中学生海外ホームステイ(1) 市では、中学生を対象に海外での生活を通して英語力を養うとともに外国の生活や文化を理解し、人間性豊かに育ってもらうために、海外派遣事業を実施しています。 本年度は、8月2日から11日までの10日間、イギリス(ドーセット州ボーンマス近郊)へ5人、また、8月3日から13日までの11日間、オーストラリア(ニューサウスウェールズ州バサースト近郊)へ5人をそれぞれ派遣しました。 異国の地での体験を通して、彼ら...
-
子育て
中学生海外ホームステイ(2) ■〔オーストラリア〕「ホームステイ先での英語での文化紹介交流」 広島大学附属福山中学校3年 大塚祈(おおつかいのり)さん 今回のホームステイで、異文化の交流を通して多くのことを学びました。ホストファミリーとの交流や現地の歴史を学び、大自然に触れたり、日本の文化を紹介したりするなど、普段ではできない多くの経験をすることができました。 私がこのホームステイで一番心に残ったのが、現地の学校を訪れた時のこ...
-
くらし
「ごみの正しい分け方・出し方ガイド」を改訂します! 12月15日(月)から、ごみの直接搬入先や分別区分などの変更を行うため「ごみの正しい分け方・出し方ガイド」を改訂します。 ■燃やすごみの搬入先が変わります 変更前:井原クリーンセンター(木之子町) 変更後:井笠広域里庄清掃工場(浅口郡里庄町大字新庄) ごみの出し方、何が変わるの? ▽ポイント ☑焼却場の市外移転に伴って、井原家庭ごみセンター(大江町)を開設します。 ☑井原家庭ごみセンターは、家庭系...
-
講座
からだメンテナンス教室 参加者募集 ※1回のみの参加も可能です。 ※(1)のみ現地とZoomでの参加が選べます(Zoomは15時30分まで) 場所:井原保健センター 対象:市内在住または通勤している人で生活習慣病予防に興味がある人 申込締切:各回開催1週間前 申込方法:本紙掲載コードまたは健康医療課に電話で申し込み 持参品:(全ての回)飲み物・筆記用具((2)(5)のみ)動きやすい服装・靴 問合せ:健康医療課 【電話】62-8224
-
くらし
市議会8月臨時会から 8月5日、市議会8月臨時会が開かれました。今回の議会では、高月工業団地企業用地造成事業における敷地造成工事に係る令和7年度一般会計補正予算などの議案が審議され、原案どおり可決されました。 ■令和7年度一般会計補正予算(第3号) 補正額:△8,900万円 予算総額:267億9,800万円 ■令和7年度井原市産業団地開発事業 特別会計補正予算(第1号) 補正額:△2億9,300万円 予算総額:7億4,...
-
くらし
水道メーターの交換~ご協力をお願いします~ 水道メーターには〝検定有効期限〟が定められています。 水道の使用量を正確に量るために、有効期限を迎えるメーターの交換を行います。交換作業には、市指定給水装置工事事業者が該当のご家庭に伺いますので、ご協力をお願いします。 なお、作業員は市が発行した証明書を携帯しています。また、メーターの交換で費用をいただくことはありません。 交換時期:10月11日(土)~11月14日(金) メーター管理のお願い: ...
-
くらし
野外焼却(野焼き)は原則禁止! ■野外焼却(野焼き)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止されています 「煙で窓が開けられない」「洗濯物に臭いがつく」「体調が悪い人がいて困る」など、野外焼却(野焼き)に対する相談が多く寄せられています。庭や空き地などで廃棄物を焼く行為は、煙や悪臭が発生し、近隣に対し大変な迷惑をかけることになります。また、有害物質の発生、火災の原因にもなります。 一部例外として、農業を営むためやむを...
-
くらし
9月23日は「手話言語の国際デー」です 「手話言語の国際デー」は、手話言語が音声言語と対等であることを国際的に認め、ろう者の人権が完全に保障される社会の実現を目指して、世界中で手話言語への理解と認識を深めることを目的としています。 国際連合は、9月23日を国際デーとして定め、全世界で啓発活動を行うこととしています。市では、啓発活動の一環として「井原駅」をシンボルカラーのブルーにライトアップします。 点灯期間:9月19日(金)~30日(火...
-
しごと
会計年度任用職員(公民館主事)募集 〔対象公民館〕高屋、大江、稲倉、県主、木之子、荏原、西江原、野上、青野、井原、出部 申込方法:生涯学習課に備え付けの申込用紙に記入の上、持参または郵送で申し込み ※申込書は、市ホームページからもダウンロードできます。 申込期間:10月7日(火)~28日(火) 試験方法:書類選考および面接試験 勤務期間:令和8年4月1日から令和9年3月31日まで 問合せ:生涯学習課 〒715-0014 七日市町12...
-
健康
健康に関するお知らせ ■市の実施する検診のご案内~年に1度は検診を受けましょう~ ※事前に予約が必要です。 ※集団検診・個別検診・国保人間ドックは、重複して受診できませんのでご注意ください。 ※詳しい費用や実施医療機関などは、本紙掲載コードまたは広報いばら3月号に折り込みの保健事業計画表をご覧ください。 ■HPV(子宮けいがん)ワクチンの計画的な接種について 子宮けいがん予防のためのHPVワクチンの公費による接種を実施...
-
イベント
まちのわだい Photo News ■8/23、24 那須与一を偲んで 与一まつり 本市ゆかりの弓の名手、那須与一(なすのよいち)を顕彰する与一まつりが開催され、市内各地で法要や供養祭、弓道大会、書道展などが行われました。24日に市民会館で行われた古典芸能祭では、与一にちなんだ筝曲(そうきょく)や舞踊などが次々に披露され、来場者は目の前で繰り広げられる壮大な舞台芸能を堪能していました。 ■8/18、28 いつまでもお元気で 100歳...
-
子育て
スクール~SCHOOL~ このページでは、市内の小・中学校、高等学校から寄せられた作文や作品、その他情報を紹介します。 ・作文 ・作品 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■興譲館 ▽柔道部 石原寧音(いしはらねお)さん 令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会に、3年生の石原さんが「男子個人90kg級」で県代表として出場しました。初戦を突破するも2回戦敗退となりましたが、3年間の集大成を見せてくれたと思います。7月の壮...
-
その他
クイズandアンケート 今月号の記事の中から出題されるクイズに正解し、アンケートにご協力いただいた人の中から抽選で一人に記念品をプレゼントします。クイズの答えとアンケートの回答、住所・氏名を記入の上、ご応募ください。 ※抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。 ■クイズ 9月23日は「〇〇言語の国際デー」で、その啓発活動の一環として井原駅のライトアップも行われます。さて、〇〇に入る漢字は何でしょう。(先月号の答え:...
-
子育て
すくすく子育てページ ■10月こそだてカレンダー ※事前に予約が必要です。 ■児童会館だより ▽みんなdeあそぼう ※予約が必要です。 日時:10月17日(金) 10時30分~ 場所:芳井児童会館 内容:よしい☆お楽しみ会♪ 対象:乳幼児と保護者 定員:20人 問合せ:芳井児童会館 【電話】72-1312 ■児童会館Instagram 児童会館の様子やイベント情報などを発信します♪ 問合せ: 井原市子育て支援センター【...
-
くらし
住宅の耐震性の強化をすすめましょう~耐震診断の申し込みは10月末までです~ 近い将来高い確率で発生が予想されている南海トラフ地震など、地震から生命を守るためには、住宅の耐震性の強化が必要です。 能登半島地震をはじめ、全国で発生した大きな地震では、新しい耐震基準が定められる昭和56年5月31日以前に建築された旧耐震基準の住宅の多くに大きな被害が出ています。 市では、次のとおり住宅などに対する耐震診断や耐震改修をする場合、その費用の一部を補助します。 ※補助の申し込みの際は、...
-
くらし
宝くじの助成金での備品整備 令和7年度の宝くじ助成を受け、野上自治連合会は、野上地区の各種イベントで使用する音響セットやテントなどの備品を購入し、東水砂自治公民館は集会施設で使用する空調機や会議テーブルなどを購入しました。 これにより、活力のある魅力的なコミュニティ活動に弾みがつき、地域活性化への貢献が期待されます。 問合せ:1階、市民活動推進課 【電話】62-9508
-
くらし
井原市ウェルビーイング経営認定申請者募集 働くひとが生き生きと活躍できるよう「ウェルビーイング経営認定」を新たに開始します。 働くひとの幸福と健康を重視した働き方改革や働きがい改革に取り組む事業所を認定し、その良い取り組みを広くPRします。 ※「ウェルビーイング」とは、個人の権利や自己実現が保障され、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味します。 ■ウェルビーイング経営の狙い ・生産性向上 従業員が意欲的に仕事に取り組める ・...