- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県尾道市
- 広報紙名 : 広報おのみち 2025年8月号
■手話通訳者が窓口でお手伝いします
日時:8月19日(火)、9月16日(火) 9:00~12:00
手話通訳が必要な人は社会福祉課窓口にお越しください。
市役所本庁での手続きなどをお手伝いします。
※来庁時間が分かる場合は事前にお知らせください。
問合せ:社会福祉課
【電話】0848-38-9125【FAX】0848-38-9206【E-mail】[email protected]
■緩和ケア病棟見学会
日時:9月6日(土) 14:00~15:00
場所:公立みつぎ総合病院
内容:内緩和ケアに関する説明・相談・病棟の見学など
申込み:「名前、電話番号」を電話かFAX、メールで
締切:8月22日(金)
問合せ・申込み:公立みつぎ総合病院 地域包括ケア連携室
【電話】0848-76-1328/平日9:00~17:00【FAX】0848-77-0956【E-mail】[email protected]
■御調地区保健福祉大学《出たもん勝ち》
楽しく学ぶ防災講座~知って役立つ知識と技術~
日時:9月1日(月) 13:30~15:00
場所:公立みつぎ総合病院
講師:日本赤十字社 広島県支部
内容:災害はいつどこで起こるか分かりません。避難生活で健康を守るための情報や身近なものでできる防災対策など、日々の生活の中に取り入れられる実践的な内容をご紹介します。
問合せ:御調保健福祉センター
【電話】0848-76-2235
■元気はつらつ!!健康づくりセミナー 知って安心!認知症の予防と備え《出たもん勝ち》
認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活していくために、今できることから取り組んでみませんか?認知症予防のための生活習慣のポイントもお伝えします。
日時:9月4日(木) 13:30~15:00
場所:御調保健福祉センター
対象:市内在住で概ね40歳以上の人
講師:竹中萌(公立みつぎ総合病院脳神経内科医師)
尾道市認知症初期集中支援チーム(尾道北)
尾道市認知症地域支援推進員(北部地域包括支援センター)
定員:30人
締切:8月29日(金)
申込・問合せ:御調保健福祉センター
【電話】0848-76-2235
■がん啓発サポートキャンペーン~リレーフォーライフジャパン2025広島(尾道)~
地域一丸となってがんと闘う連帯感を育む場として、がんで悩むことのない社会を実現するために活動を行うチャリティーイベントです。
日時:
9月20日(土) 14:00~20:00
21日(日) 9:00~12:00
場所:総合福祉センター
内容:リレーウォ-ク、がんで亡くなった人を偲ぶ夜間のルミナリエ、講演会、音楽ステージなど
□マンモグラフィ(乳がん)検診も受診者募集中!
日時:9月20日(土) 14:00~16:00
対象:40歳以上
定員:20人
料金:参加賛同費 大人1,000円(がんサバイバーは無料) 高・大・専生500円 小・中学生無料
申込み:参加申込書をFAXかメールで(当日参加も可)
申込・問合せ:リレーフォーライフ広島実行委員会事務局 尾道事務局
【電話】0848-24-2413【FAX】0848-24-2423【E-mail】[email protected]
■自死遺族の分かち合いの集い
大切な人を自死で亡くした人が、普段は言えないことを話せる、分かち合いの集いです。
※秘密は厳守します。
※治療や指導は行いません。
日時:8月24日(日) 14:00~16:00
場所:アンテナ・コーヒーハウス(東土堂町11-3)
料金:300円
対象:ご家族・親戚を自死で亡くした人
申込み・問合せ:アンテナ・コーヒーハウス
【電話】0848-22-2080