- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県尾道市
- 広報紙名 : 広報おのみち 2025年10月号
■尾道市立大学経済情報学部講演会「ものづくりDXとB2Bマーケティング」《出たもん勝ち》
日時:10月23日(木)14:50~16:20(開場14:20)
場所:尾道市立大学
内容:デジタル技術の進展により製造業の市場戦略や製品戦略が変化してきています。技術的要因に加え企業間の関係に焦点を当て、実証分析結果を踏まえ、企業のビジネスモデルのトランスフォーメーションについてお話したいと思います。
講師:南知惠子さん(椙山女学園大学教授・神戸大学名誉教授・大阪ガス株式会社社外監査等委員・日本商業学会会長等)
問合せ:尾道市立大学経済情報学部
【電話】0848-22-8311(代)
■さすが会~男の料理教室~《出たもん勝ち》
日時:11月19日(水)10:00~13:00
場所:御調保健福祉センター
対象:概ね65歳以上の男性
内容:男性のみの料理教室
定員:15人程度
講師:管理栄養士
料金:500円程度(予定)
持ち物・必要なもの:米1合、エプロン、三角巾、手拭きタオル
申込み:電話で
締切:11月5日(水)
申込み・問合せ:北部地域包括支援センター
【電話】0848-76-2495
■ステキな作品が続々!陶芸体験しよう《出たもん勝ち》
日時:10月18日(土)・11月15日(土)14:00~16:00
場所:こざかなくんスポーツパークびんご
対象:小学生は保護者とご一緒に
内容:クリスマスのランタン、来年の干支の置物、アクセサリー入れ、多肉植物鉢などいろいろ♪
定員:各コース合わせて5人以上からの開講
料金:1,390円~(詳しくはご相談ください)
申込み・問合せ:こざかなくんスポーツパークびんご
【電話】0848-48-5446
■労使関係セミナー
日時:10月20日(月)13:30~16:30
場所:広島YMCA国際文化センター
内容:「カスタマーハラスメント」について、主に使用者に求められる対策に関する講演と、最近の紛争事例に関するパネルディスカッション。
問合せ:広島県労働委員会事務局
【電話】082-513-5162
■「松永湾を次世代に繋ぐために今、私たちができること」《出たもん勝ち》
近年の海を取り巻く環境変化を知り、「松永湾を次世代に繋ぐために今、何ができるか」をテーマに、シンポジウムを開催します。
日時:11月17日(月)16:00~18:30
場所:しまなみ交流館
内容:
16:00~17:20プロジェクト紹介
環境省、基調講演:西嶋渉さん(広島大学教授)、話題提供…杉本憲司さん(宇部工業高等専門学校)
17:30~18:30パネルディスカッション
「松永湾のこれまでとこれからについて」
定員:600人(開場30分前から整理券を配布)
問合せ:松永湾里海協議会(農林水産課内)
【電話】0848-38-9478
