- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県庄原市
- 広報紙名 : 広報しょうばら 2025年9月号(No.246)
■9月は世界アルツハイマー月間です
国際アルツハイマー病協会は世界保健機構(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と定めており、この日を中心に世界中で啓発活動が行われています。
日本でも、認知症についての関心と理解を深めることを目的とし、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定められています。
本市においても9月の期間中、さまざまな形で認知症の普及啓発を行っています。
その取り組みの一環として、公用車へのステッカー貼付と、市内図書館へ特設コーナーを設置しています。
とき:9月30日(火)まで
ところ:庄原市立図書館(各地域分館)
問い合わせ:高齢者福祉課地域包括支援センター係
【電話】0824-73-1165
■人権擁護委員について
人権擁護委員は、市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された民間ボランティアで、いじめ、差別などの人権侵害に関する相談に応じ、問題解決のお手伝いをするほか、地域の皆さんに人権問題について関心を持ってもらえるよう啓発活動を行っています。18ページの「人権相談」の欄に相談日などについて掲載しておりますので、お気軽にご利用ください。
また、多年にわたり人権擁護活動に尽力された功績が顕著であったことから、6月9日付けで、津秋法宣(つあきのりのぶ)委員が法務省人権擁護局長表彰を受けられました。
問い合わせ:市民生活課市民生活係
【電話】0824-73-1154