庄原市(広島県)

新着広報記事
-
くらし
庄原が好き
■「庄原が好き」でつながろう 家族が好き。子どもが好き。友だちが好き。地域が好き。 このコーナーでは、人と人とのつながりを大切にしながら、自発的なまちづくりに取り組む皆さんをシリーズで紹介していきます。 「こんなサークルがあるんだ」「こんなことをやっているんだ」など、市民の皆さんが庄原の魅力を再発見し、もっと好きになることを願っています。 ■SNSの投稿募集中 家族のつながりや子育てのこと、地域で…
-
しごと
こうすりゃ~ええ農(のう) vol.90
このコーナーは、営農指導員から、農業のちょっとしたコツを、お知らせします。 ■野菜作りのワンポイントアドバイス 番外編 このコーナーは、営農指導員から農業のちょっとしたコツをお知らせしていますが、今回は作った野菜などを出荷できる農産物直売所を紹介します。 ◆特産品館 ▽「特産品館」へ出荷してみませんか 総領町にある特産品館は、平成5年11月に県内で初めて道の駅として登録された「道の駅リストア・ステ…
-
くらし
令和7年度 当初予算(1)
令和7年度当初予算は、10年間にわたる「第2期庄原市長期総合計画」の最終年度となることから、後期実施計画に掲げる事業を着実に推進し、次期計画における施策の展開につなぐとともに、最重要課題である人口減少の抑制に向けた取り組みを優先施策として位置付け、将来を展望したまちづくりを切れ目なく継続して取り組むための予算編成としました。 なお、「第2期持続可能な財政運営プラン・後期実施計画」に基づき、歳入確保…
-
くらし
令和7年度 当初予算(2)
■主な事業 長期総合計画の5つの施策体系に沿った事業を紹介します 01 “絆”が実感できるまち ◆庄原いちばんづくり留学事業 2,857万円 地域づくり活動や本市での暮らしに意欲のある都市部の若い人材の受け入れを図るため、「庄原いちばんづくり留学」を実施します。 また、本市の強みでもある農林業など、若者向けの就労体験プログラムを実施することで、地域の活性化を促すとともに、活動を通じて人材の定着や定…
-
くらし
下水道はルールを守って使用しましょう~何でも流せるわけではありません~
■下水道使用のルール 公共下水道、農業集落排水、浄化槽は、何でも流せるというものではありません。 特に、次のものは詰まりの原因になるので絶対に流さないでください。 -生理用品- ナプキンやタンポンなどの生理用品は、水に溶けてなくなりません。また、包装紙も水に溶けません。絡まって大きな塊となり、ポンプや処理場の機械を故障させています。紙などに包み、燃えるごみとして処分してください。 -水に溶けない紙…
広報紙バックナンバー
-
広報しょうばら 2025年4月号(No.241)
-
広報しょうばら 2025年3月号(No.240)
-
広報しょうばら 2025年2月号(No.239)
-
広報しょうばら 2025年1月号(No.238)
-
広報しょうばら 2024年12月号(No.237)
-
広報しょうばら 2024年11月号(No.236)
-
広報しょうばら 2024年10月号(No.235)
-
広報しょうばら 2024年9月号(No.234)
-
広報しょうばら 2024年8月号(No.233)
-
広報しょうばら 2024年7月号(No.232)
-
広報しょうばら 2024年6月号(No.231)
-
広報しょうばら 2024年5月号(No.230)
-
広報しょうばら 2024年4月号(No.229)
-
広報しょうばら 2024年3月号(No.228)
自治体データ
- HP
- 広島県庄原市ホームページ
- 住所
- 庄原市中本町1-10-1
- 電話
- 0824-73-1111
- 首長
- 八谷 恭介