庄原市(広島県)

新着広報記事
-
くらし
庄原が好き このコーナーでは、人と人とのつながりや暮らしのストーリーを、シリーズで紹介します。 今回は、尾道市から川北町に移住した加納(かのう)さん一家にお話を聞きました。 ■移住のきっかけ 私たちはもともと山陰地方の出身で、川北町に移住する前は尾道市で生活をしていました。 子どもが生まれることをきっかけに、地元の山陰に近く、自然が豊かで落ち着いた環境の中で生活がしたいと思い、県北で移住先を探していました。 ...
-
しごと
こうすりゃ~ええ農(のう) vol.92 このコーナーは、営農指導員から、農業のちょっとしたコツを、お知らせします。 ■野菜作りのワンポイントアドバイス 営農指導員 若山 譲(わかやま ゆずる) ◆野菜の高温障害 高温障害とは、気温が一定の温度を超えることで、農作物が正常に成長できなくなる状態を指します。 特に、梅雨明けしてから10日程度経過したころに、35℃以上の気温が続くと、作物の光合成能力が低下し、栄養供給が滞るなど、深刻な成長障害...
-
くらし
終戦80年特集 語り継ぐ平和への思い(1) ~残された家族の思い~ 多くの尊い命が失われ、多くの人が傷ついた、あの戦争が終わってから80年― 長い年月が過ぎた今でも、その時に負った体や心の傷で苦しんでいる人がいます。そして、家族を亡くした人の悔しさ、悲しさも決して消えることはありません。 しかし、時の流れとともに、当時を知る人の高齢化が進んでいます。 その人たちの「思い」が薄らぐことは決してありませんが、私たちがその「思い」を聞き、引き継い...
-
くらし
終戦80年特集 語り継ぐ平和への思い(2) ~愛と平和のメッセージ~ 広島に原子爆弾が投下されてから80年。今もなお、核兵器をめぐる情勢は混迷を極め、「核兵器のない世界」の実現は、遠のいてすらいると感じられる危機的状況にあります。 核兵器廃絶につながる、出口の見えない暗いトンネルの中、闇を照らす一筋の光となるべく、自らシャッターを切り、切り取った瞬間に「愛と平和」のメッセージを乗せ、世界に向けて発信し続けている、本市出身の写真家・宮角孝雄(...
-
しごと
令和7年度庄原市職員採用試験≪後期募集≫を実施します 後期募集から、多様な人材の確保を目指し、応募対象年齢の細分化や、社会人経験枠を新設しました。 私たちと一緒に、地域の未来を創りませんか? 区分・募集職種・応募資格 試験案内などの詳細はこちらからご確認ください。 本紙を参照ください 問合せ:総務課職員係 【電話】0824-73-1122
広報紙バックナンバー
-
広報しょうばら 2025年8月号(No.245)
-
広報しょうばら 2025年7月号(No.244)
-
広報しょうばら 2025年6月号(No.243)
-
広報しょうばら 2025年5月号(No.242)
-
広報しょうばら 2025年4月号(No.241)
-
広報しょうばら 2025年3月号(No.240)
-
広報しょうばら 2025年2月号(No.239)
-
広報しょうばら 2025年1月号(No.238)
-
広報しょうばら 2024年12月号(No.237)
-
広報しょうばら 2024年11月号(No.236)
-
広報しょうばら 2024年10月号(No.235)
-
広報しょうばら 2024年9月号(No.234)
-
広報しょうばら 2024年8月号(No.233)
自治体データ
- HP
- 広島県庄原市ホームページ
- 住所
- 庄原市中本町1-10-1
- 電話
- 0824-73-1111
- 首長
- 八谷 恭介