- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県庄原市
- 広報紙名 : 広報しょうばら 2025年10月号(No.247)
■里親制度について
子どもが健やかに成長するためには、安定した家庭環境の中で、保護者の温かい愛情のもとに育てられることが必要です。しかし、さまざまな事情により家庭で生活することができない子どもたちがいます。
そのような子どもたちを保護者に代わって、一時的または継続的に、家庭的な雰囲気の中で、愛情深く育てる人のことを里親といいます。
■里親になるためには
里親になるためには、特別な資格は必要ありません。
子どもの養育に理解があり、一定の要件を満たしていれば里親になることができます。
最も大切なことは、子どもの養育に対する理解と熱意、そして子どもへの豊かな愛情です。
■里親の種類
▽養育里親
家族と暮らせない子どもを一定期間※養育する里親
※子どもが家庭に戻れるまで、もしくは子どもの社会的自立が可能となるまで。
▽養子縁組里親
養子縁組により養親となることを希望する里親
▽親族里親
両親が養育できなくなった子どもを、3親等以内の親族が養育する里親
▽ふれあい里親
夏・冬休みなどの休みの日を、子どもと一緒に家庭で過ごす里親
■里親募集
あなたを必要としている子どもたちがいます。
里親について少しでも興味のある人は、ぜひお問い合わせください。
問い合わせ:広島県北部こども家庭センター
〒728-0013 三次市十日市東四丁目6-1
【電話】0824-63-5181
問合せ:児童福祉課児童福祉係
【電話】0824-73-1192
