- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県江田島市
- 広報紙名 : 広報えたじま 第251号(令和7年9月号)
民生委員・児童委員~心と心のつなぎ役~
「江田島市民生委員・児童委員協力員制度」を知っていますか
本市は、令和5年4月から、民生委員・児童委員協力員制度を始めています。
協力員の活動内容は、主に次の3つです。
1.民生委員・児童委員の活動に協力し、支援すること(民生委員・児童委員の負担を軽減する。)。
2.前任の委員が、新任の委員の補助役として支援すること。
3.欠員地域(民生委員のなり手のいない地域)のカバー役として、見守り等の活動を行うこと。
詳しいことは、社会福祉課へお問い合わせください。
現在、大原・秋月地区で2名の協力員が活動しています。お二人に協力員になって良かったことをお聞きました。
■胡子和子さん
新任の爲政委員の補助として、活動しています。「見守り訪問で親しくなった方に対し、(民生委員を辞任したので)これで終わり、ではなく、これからも相談してね、と言えるので、地域の方に安心してもらえて良かった。」
■灘文代さん
欠員地域のカバー役として、見守り活動や地域行事へ参加するなどの活動を行っています。「協力員になって秋月共同会などに参加して、地域の方と交流するようになったし、自分の育った町を改めて見直すことができて良かった。また、地域の方から、ふみちゃん!と声掛けをしてくれるようになったんですよ。」
問合せ:社会福祉課
【電話】0823-43-1638