子育て ふちゅうの宝~今月のキラリ人~みぃつけた!No.70

府中東小学校5年生 今村 蓮さん

病気などで頭髪に悩みのある子どものため、3年ほど髪を伸ばしヘアドネーション(毛髪の寄付)を行った今村さんをご紹介します。

■ユーチューブをきっかけに
2年生の夏、フィッシャーズ(男性6人組ユーチューバー)のメンバーが髪を切って寄付をする動画を見
て、ヘアドネーションを知りました。自分もやってみたいと思い、お母さんに相談したら「やってみたら」と背中を押してくれたんです。よし、髪を伸ばすぞと決めました。僕は約3年、髪を伸ばしました。学校でなぜ伸ばすのかを説明したら、みんな分かってくれました。髪が長くなると束ねて学校に通いました。

■僕の髪で元気になってほしい
ヘアドネーションのNPО団体に31センチ以上の髪を寄付すると、医療用のかつらとなり、病気などで髪をなくした子どもに届けられるそうです。病気でつらい思いをしている子どもが僕の髪で元気になってくれたらとても嬉しいです。

■当時の担任に話を聞きました
当初、蓮君のことを不思議に思う同級生もおり、説明の機会を持ちました。髪を伸ばす理由が分かると、児童から「困っている人の気持ちになって自分ができることをするっていいよね」という声がありました。今では蓮君はクラス代表や児童会執行部を務め、みんなのために自分のできることをやってくれています。