くらし 情報Station(ステーション) ~お知らせ(2)

■下関and北九州市民が投票 関門プロモーションマーク
関門海峡に面したエリアでの強みを創出し、関門エリアへの愛着を育むことを目的とした関門エリアプロモーションマーク。両市民の投票で決定します。
※投票者の中から抽選でオリジナルグッズが当たります。
投票期間:8月11日~9月7日
結果発表:9月21日(わっしょい百万夏まつり)
申込方法:本紙掲載のQRコードから投票してください。
【URL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJGOzEiiw7V5iRLmaPv0KIbTX5gZXl8mgoMNlfr863NoC4dg/viewform

問合先:下関青年会議所
【電話】080-6349-7106(櫻井氏)
担当課:企画課
【電話】231-1911

■下関市鳥獣被害防止計画の変更と閲覧期間
鳥獣による農林水産業に係る被害防止施策を総合的・効果的に推進するため、令和4年度に作成した下関市鳥獣被害防止計画を変更しました。

▽閲覧
対象:市内在住の方
閲覧期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
閲覧場所:市役所本庁舎西棟1階エントランス、農業振興課、各総合支所建設農林(水産)課、本庁各支所

問合先:農業振興課
【電話】231-1262

■新婚世帯を応援します
▽結婚新生活支援補助金のエントリー開始
対象:次のすべてに該当する方
・令和7年4月1日~令和8年3月31日に結婚(予定)
・世帯所得500万円未満
・夫婦ともに39歳以下
・夫婦ともに市内の住宅に住んでいる。
・過去に結婚新生活支援事業補助金を受けていない。
・他の公的制度(住宅補助や家賃補助)を利用していない。
・5年以上継続して本市に居住する意思がある。
※いずれも婚姻日が基準。
補助内容:住居取得費用、住居賃借費用、引っ越し費用、リフォーム費用の一部
応募期間:8月1日~10月31日
※抽選。

問合先:Live HUBしものせき
【電話】0120-540-201
担当課:共創イノベーション課
【電話】231-5838【URL】https://www.shimonosekicitypromotion.jp/131804.html

■公営住宅の入居者募集
(1)市営住宅
▽定期空家の入居者募集
募集団地:白雲台、日和山、宝、大学町、新地、彦島老町、長府古城、豊、熊野西、新椋野、松風荘、田部東、納涼第二、二の浜、長門改良、東大和改良
申込方法:8月1~10日(消印有効)に、申込書を県公営住宅管理協会へ。
※申込方法など詳しくは、県公営住宅管理協会、住宅政策課、各総合支所、本庁各支所、各サテライトオフィスで配布する募集のしおりで確認を。
【URL】https://yamaguchi-kouei.com/

▽募集で申し込みが無かった住宅の再募集
受付期間:8月29日 午前8時30分~9月1日 午前9時
※1日(月曜日)午前9時以降は先着順。

(2)県営住宅
募集団地:中村、稗田、垢田、彦島、川中東部、川中西部、安岡、彦島迫町、彦島堀越、山の田東、第二彦島角倉、彦島江の浦、一の宮、安岡駅前
申込方法:8月20~31日(消印有効)に、申込書を県施設管理財団下関支所へ。
※申込書は、県施設管理財団HPで取得できます。申込者が募集戸数を下回った団地は、再募集を行う予定です。
【URL】https://www.ymgc-kj.jp/

問合先:
(1)山口県公営住宅管理協会【電話】242-9300
(2)山口県施設管理財団下関支所【電話】228-0310
担当課:住宅政策課
【電話】231-4101

■海響マラソン ボランティアスタッフの募集
▽募集内容
分類・対象:
・個人…中学生以上
・グループ…2~4人で同じ活動を希望する団体
・チーム…5人以上の団体 ※中学生以上。
・ファミリー…小学生と保護者
※いずれも申し込み代表者は15歳以上の方(中学生を除く)。
日時:11月2日(日曜日)
内容:案内誘導、会場撤収、給水など。
※時間・場所は従事内容により異なります。
申込方法:9月1日(月曜日/必着)までに、公式HPから申し込むか、郵送かファクスで申込用紙をスポーツ振興課(〒750-8521 南部町1番1号)へ。
【URL】https://kaikyomarathon.jp/
※申込用紙は、スポーツ振興課か各体育施設、各総合支所、各公民館、大会HPで取得できます。先着順。

問合先:スポーツ振興課
【電話】231-2729