くらし シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる!

今回、私たちは川棚温泉を訪れました!
川棚温泉といえば、下関を代表する温泉街で、瓦そば発祥の地としても有名ですが、青龍伝説の地ということを皆さんご存じですか?
青龍伝説とは、その昔この地に青龍がすむ沼がありましたが、大地震で沼が消失し、青龍も力を失いました。それにより日照りが続き、作物は枯れ、村人は疫病にも苦しみました。困った村人たちは、青龍を祭る社を建て、祈り続けました。ある日、青龍の沼があった場所に畑を作ろうと地面を掘ると、温泉が湧き出し、その湯で病が治ったと伝えられています。もちろん、諸説あり!とのことです。
青龍伝説の詳しい資料や、川棚温泉にまつわる資料は烏山民俗資料館で見ることができます。温泉街を散策すると無料の手湯足湯や旅館、落ち着いた雰囲気のカフェも多くありました。
街全体が自然豊かな景観で癒され、人懐っこい猫もかわいかったです。
ぜひ、休日に訪れてみてください!

市立大学SCU 地域魅力拡散し隊
田窪らんさん
小田愛珂さん
徳光芳輝さん