イベント 情報アラカルト ~イベント(1)

■青果市場の土曜市
日時:9月20日(土曜日)午前10時〜正午
※午前8時まで、せり場への入場不可。

問合先:新下関市場業者連合会事務局【電話】256-1171
担当課:市場流通課【電話】256-0277

■リフレッシュパーク豊浦のイベント
▽ガーデンクラフト日曜学校
日時:9月28日(日曜日)午前10時~午後0時30分
参加費など:2,200円

▽植物派のハンドメード教室 ~巨大松ぼっくりクラフト~
日時:9月28日(日曜日)午前10時~正午
参加費など:1,000円

〔共通事項〕
申込方法:開催日の1週間前までに電話かファクスでリフレッシュパーク豊浦へ。

問合先:リフレッシュパーク豊浦【TEL・FAX】772-4000【URL】https://www.morinoteien.com/
担当課:豊浦総合支所建設農林水産課【電話】772-4025

■考古博物館のイベント
(1)土笛づくり
日時:9月6日(土曜日)

(2)土器文様ペンダントづくり
日時:9月13日(土曜日)

(3)竪穴住居模型づくり
日時:9月20日(土曜日)

(4)文化財講座「鏃からなにがわかるのか-古墳時代編-」
日時:9月27日(土曜日)
(1)(2)(3)午前10時30分
(4)午前10時30分、午後2時
対象:(1)(2)(3)小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴。
定員:(1)(2)(3)18人、(4)各50人
※いずれも先着順。
参加費など:(1)(2)(3)400円、(4)300円

〔共通事項〕
申込方法:前日午後5時までに、考古博物館HPで。
【URL】https://www.shimo-kouko.jp/

問合先:考古博物館
【電話】254-3061

■豊北歴史民俗資料館のイベント
▽一字庵の継承 ~菊舎から渡されたバトン~
期間:9月9日~11月16日
・9月9日(火曜日)午前10時 ギャラリートーク
・9月28日(日曜日)午前11時 講演
・10月12日(日曜日)午後2時 講座
・10月19日(日曜日)午前10時 立机式
・11月2日(日曜日)午後2時 講談
・11月16日(日曜日)午前10時、午後2時 ギャラリートーク
休館日:月曜日
※祝日の場合は翌平日。

問合先:豊北歴史民俗資料館
【電話】82-1651【URL】https://www.h-rekimin.jp/

■ボートレース下関9月 レース日程andイベント
▽レース日程
・8月30日~9月2日…ケーブルネット下関杯
・4~7日…ミッドナイトボートレース下関7th ボートレースチケットショップながとオープン5周年記念 新東通信杯(無観客開催)
・10~16日…スポニチ金杯争奪戦 準優進出バトル
・20~24日…山口朝日放送ビープくんカップ
・29日~10月4日…ボートレースチケットショップ山口あじすオープン14周年記念

▽イベント
・12日…金曜メシ
・13・14日…ボートレーサートークショー
・13~15日…アイスパークinボートレース下関、なりきり撮影会
・20日…「スターダム」スペシャルマッチ
・20・21日…肉フェス
・23日…パンフェス、仮面ライダーゼッツショー
参加費など:入場料100円(非開催日を除く)

問合先:ボートレース下関
【電話】246-1161【URL】https://www.boatrace-shimonoseki.jp/

■市民フェスタ「防災を考える」~体験・学び・交流~
日時:10月5日(日曜日)午前10時~午後2時
場所:アブニール
内容:「菊川断層について」などの講演や、市民活動団体による災害時サポート紹介、関連ワークショップ、災害体験VR(中学生以上)、自衛隊特殊車両などの展示。

問合先:しものせき市民活動センター【電話】231-1826
担当課:まちづくり政策課【電話】231-1261

■烏山民俗資料館のイベント
▽企画展「昭和100年 写真パネルで振り返る豊浦の記憶」
期間:12月14日(日曜日)まで
内容:蒸気機関車や移り変わる町の風景など、豊浦町の昭和時代を写真パネルで振り返ります。

問合先:烏山民俗資料館
【電話】774-3855【URL】https://www.karasuyama-museum.jp/