- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年9月号
■ユネスコ英会話教室(後期)
期間:10~3月 毎週金曜日
・上級…午前10時30分
・中級…正午
・初級基礎…午後1時30分
・初級進級…午後3時 ※見学可
場所:勤労福祉会館
参加費など:月額4,500円、会費等年額4,000円
申込方法:往復はがきで(必)(本紙11ページ)を生涯学習課(〒751-0830 幡生新町1番1号)へ。
問合先:生涯学習課
【電話】231-2054
■市立大学市民大学 公開講座(秋学期)
(1)Developing English Skills
対象:高校生以上で中級英語レベルの方
日時:10月1~29日(毎週水曜日)午後6時10分
(2)戦国大名大内家研究の最前線
対象:高校生以上
日時:10月18日(土曜日)午前10時
(3)子どもを見守る大人のための性教育
対象:思春期の子どもを持つ保護者など
日時:
・10月24日(金曜日)午後6時30分
・11月9日(日曜日)午前10時
(4)ゼロから楽しく学ぶ韓国語入門
対象:高校生以上で初めて韓国語を学ぶ方
日時:12月2日~令和8年1月13日(毎週火曜日)午後6時10分
定員:(1)15人、(3)30人、(4)20人
※いずれも先着順。
参加費など:(1)2,500円、(2)500円、(3)1,000円、(4)3,000円
申込方法 講座1週間前までに、本紙掲載のQRコードか郵送、ファクスで(必)(本紙11ページ)とメールアドレスを市立大学(〒751-8510 大学町二丁目1番1号【FAX】250-6163)へ。
【URL】https://www.shimonoseki-cu.ac.jp/chiiki/extension/chikikouken_openlecture_education
問合先:市立大学【電話】250-6162
担当課:総務部総務課【電話】231-2413
■勤労福祉会館の講座
(1)ふれあい卓球教室
日時:10月2日~令和8年3月26日
(2)簿記3級講座
日時:10月3日~令和8年1月13日
(3)太極拳教室
日時:10月6日~令和8年3月16日
(4)手話入門講座
日時:10月7日~11月25日
(5)英会話教室
日時:10月17日~令和8年3月27日
〔共通事項〕
定員:(1)(3)10人、(2)25人、(4)(5)20人
※いずれも先着順。
申込方法:9月26日(金曜日/必着) (5)は10月10日(金曜日/必着)までに、往復はがきかメールで(必)(本紙11ページ)を勤労福祉会館(〒750-0001 幸町8番16号【メール】[email protected])へ。
※時間や料金など、詳しくはお問い合わせください。
問合先:勤労福祉会館【電話】223-2171
担当課:産業立地・就業支援課【電話】231-1310
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/119511.html
■環境みらい館 10月のリサイクル教室
日時等:
・1・15日10時~12時 布あそび
・3・17日10時~12時 裂き織り
・4・18日10時~12時 布のリフォーム
・7・28日10時~12時 着付け
・9・23日10時~12時 パッチワーク
・7・21日10時~14時 組みひも・お針箱
・15・17日13時~15時30分 古布でぞうり
対象:18歳以上の方
参加費など:1,000円~1,700円
申込方法:9月2日(火曜日)から直接か電話で。
問合先:しものせき環境みらい館【電話】252-7220【URL】https://kankyomiraikan-feel.com/page/431/
担当課:環境施設課【電話】252-1943
■うっちー先生の秋の角島野草観察会
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
日時:10月11日(土曜日)午前9時30分
内容:周辺を探索しながら、島に咲く植物(野草)を楽しく学びます。
定員:30人(先着順)
参加費など:保険料200円(小学生は無料)
申込方法:電話かハガキ、ファクスで(必)(11ページ)をつのしま自然館(〒759-5332 豊北町角島893番1号)へ。
場所・問合先:つのしま自然館【TEL・FAX】786-0430
担当課:豊北総合支所地域政策課【電話】782-1914
■おうちでecoキャンプ講座
日時:9月23日(火曜日)午前10時~正午
内容:近隣のキャンプ場の紹介、立地による危険箇所説明など。
定員:15人(先着順)
参加費など:800円(大人に同伴の未就学児は無料)
申込方法:直接か電話でしものせき環境みらい館へ。
場所・問合先:しものせき環境みらい館【電話】252-7220
担当課:環境施設課【電話】252-1943
■Jw-cad(初級)受講生募集
対象:基本操作を習得したい方(パソコンで文字入力ができる方)
日時:10月5・12・19日 午前9時
定員:10人(抽選)
参加費など:1万3,000円
申込方法:9月10日(水曜日/必着)までに、往復はがきかファクスで(必)(本紙11ページ)と職業を西部高等産業技術学校(〒752-0922 千鳥ヶ丘町21番3号【FAX】248-3508)へ。
※ファクスでお申し込みの方はファクス番号も記載してください。
場所・問合先:西部高等産業技術学校【電話】248-3505
担当課:産業立地・就業支援課【電話】231-1310
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/116257.html
■秋期日本語月曜クラス あきの にほんご きょうしつ
対象:しものせきしに すんでいる がいこくじん
日時:9月1日~12月8日毎週月曜日 午後6~8時
場所:しものせき市民活動センター
参加費など:2,000円
申込方法:でんわかメールで、NPO法人にほんごコミュニティすぎはら氏(【メール】[email protected])へ。
問合先:NPO法人にほんごコミュニティ(すぎはら)【電話】090-5706-2503
担当課:国際課【電話】231-9653