- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年9月号
■総合福祉センター萩・明倫学舎をライトアップ
9月23日の「手話言語の国際デー」と25日からの「国際ろう者週間」に合わせ、「世界平和」を表す青色でライトアップを行います。
日時:9月19日(金)~30日(火)
問合せ:福祉支援課
【電話】25-3523
■相島航路「あいしま」運航時刻の一部変更
10月から運航時刻を変更します。
※見島航路「ゆりや」ドック期間は、1日2便で別時刻になります。
問合せ:萩海運(有)
【電話】25-2040
■船員労働安全衛生月間
9月は船員労働安全衛生月間です。国土交通省では船員災害防止のための訪船指導を行うほか、船舶所有者および船員による自主的な安全衛生活動を推進しています。
令和7年度全国スローガン『耳で確認 目で確認 指差し呼称で更なる安全』
問合せ:中国運輸局山口運輸支局徳山庁舎船員担当
【電話】0834-21-0180
■令和8年版県民手帳予約受付中
色:ブルーグレー、深緑(リバーシブル)
参加料:660円(税込)
申込み:企画政策課、各総合事務所、支所・出張所
問合せ:企画政策課
【電話】25-3431
■県内へ就職・移住する大学生・大学院生を応援します!
大学生・大学院生のUJIターン就職を促進するため、選考面接に参加した際の交通費および内定後の萩市への引越し代を支援する地方就職支援金制度を実施しています。
担当:令和6年度以降、東京都内に本部がある大学の、東京圏内のキャンパスに通う卒業・修了年度の学部生・大学院生、または、それらの大学を卒業・修了した方で、萩市に移住、県内に就職(内定)された方
支給金額:
(1)県内の企業の選考面接に要した交通費2万円(上限)。
(2)県内企業に内定し、萩市への移住にかかる移転費11万円(上限)。
その他:詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:商工振興課
【電話】25-3108
■家屋調査にご協力を
令和7年中に家屋を新築、増築または解体された場合には調査が必要となりますのでご連絡ください。
また、未登記の家屋の売買や相続等をされた場合には届出が必要です。なお、固定資産税の賦課期日(毎年1月1日)後に売買または家屋を解体された場合でも、賦課期日における所有者に対して、年税額の全額が課税されます。
問合せ:課税課
【電話】25-3485