- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年11月号
■「二十歳のつどい」出席案内
日時:令和8年1月2日(金)13:30~
場所:市民館大ホール
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方
案内状の送付:
(1)9月1日現在で萩市の住民基本台帳に登録されている方は、登録されている住所に送付
(2)市内の中学校を卒業し、就学や就職などで住民登録を萩市外に移している方は、転出先の住所に送付
※11月中旬までに案内状が届かない方は、ご連絡ください。
問合せ:文化・生涯学習課
【電話】25-3511
■国勢調査調査票の審査を行います
提出された調査票に記入もれ等があった場合には、市または国勢調査指導員が下記の電話番号から各世帯に電話で確認しますので、ご協力をお願いします。
電話番号【電話】25-3750、25-3431、25-3690、25-3342
▽「かたり調査」にご注意
年金の有無、預貯金の額などお金に関することをお尋ねすることはありません。
国勢調査を装った不審な電話、メールなどにご注意ください。不審な場合は、速やかに企画政策課までお知らせください。
▽個人情報の保護
統計法によって厳格な個人情報保護が定められています。国勢調査指導員には、守秘義務があり、調査内容の秘密は保護されます。
問合せ:企画政策課
【電話】25-3431
■令和8年度児童クラブ入会申込み期間の変更
入会申込みは、12月初旬~中旬です。申込み漏れ等がないようお願いします。
なお、入会手続きの詳細は広報萩12月1日号でお知らせします。
問合せ:子育て支援課
【電話】25-3259
■鉛管取替の助成金
平成元年頃以前に設置された家庭用水道配管には、鉛管が使用されている場合があります。鉛管は、長時間水道を使用しないと、鉛が水に溶け出す恐れがあります。市では鉛管の取替を推進しており、取替工事に対する助成制度を設けています。詳細は、市HPをご確認ください。
問合せ:水道工務課
【電話】25-3392
■令和7年度自治総合センターコミュニティ助成事業完了報告
コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として実施しています。この宝くじの助成金を活用し、長山町内会が、コミュニティ備品(町内放送設備、複合機、プロジェクター、折りたたみテーブル)を整備しました。
問合せ:市民活動推進課
【電話】25-3373
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行
令和7年1月1日~9月30日までに国民年金保険料を納付された方
送付時期:10月下旬~11月上旬
※日本年金機構から送付されます。
問合せ:萩年金事務所
【電話】24-2158
■歯・口腔の健康づくり推進週間無料歯科健康診断
無料の歯科健康診断・歯科相談が受けられます。
日時:11月8日(土)~14日(金)(日曜日を除く)
場所:県歯科医師会所属の歯科医院
※各歯科医院へ事前申込
問合せ:(公社)県歯科医師会
【電話】083-928-8020
■寄付
台湾の民間団体「インド太平洋戦略シンクタンク」と「台日産経友好促進会」から、学校給食用として、台湾米540kg
