講座 情報案内板ー講座・講演(2)ー

■出前講座「学んでみよう!“がん”と“地域医療”」
日時:11月29日(土)10:00~11:30
場所:旭マルチメディアセンター
内容:看護師による血圧測定、パンフレット展示、患者サロン“だいだい”の紹介
演題:『がんについて知ってみよう』ほか
講師:
山本達人(たつひと)(都志見病院院長)
秋丸香織(都志見病院緩和ケア専従看護師)
岡野芳子(よしこ)(患者サロン“だいだい”代表)

問合せ:都志見病院
【電話】22-2811

■全国手話検定試験講座
日時:12月3日~令和8年3月上旬までの毎週水曜日18:30~20:00(令和8年2月12日のみ木曜日)
場所:総合福祉センター交流室
内容:簡単なあいさつ、日常会話程度の手話を学び、全国手話検定5級合格を目指します。
対象:市内在住で手話に興味のある方、手話初心者の方
定員:20人
参加料:テキスト代3,080円
※検定試験を受験後、半額補助
問合せ・申込み:11月25日(火)までに、福祉支援課へ
【電話】25-3523【FAX】25-5103

■中央公民館高齢者教室後期講座
▽初心者からのいけ花倶楽部講座
日時:12月21日、1月18日、2月15日、3月15日、4月19日、5月17日
各回:日曜日10:00~12:00
場所:中央公民館講義室

▽絵てがみ倶楽部講座
日時:12月16日、1月20日、2月17日、3月17日、4月21日、5月19日
各回:火曜日13:30~15:30
場所:中央公民館講義室

対象:おおむね60歳以上(60歳以下の方も受講可・要相談)
参加料:3,000円(別途教材費必要)
問合せ・申込み:11月4日(火)~28日(金)までに、申込フォームまたは電話で中央公民館へ
【電話】25-3590

■子育て誕生会
日時:12月5日(金)10:30~11:00
場所:日の丸保育園遊戯室
対象:未就園児とその保護者(誕生児以外の参加も可)
内容:10、11、12月生まれの誕生会
定員:15組(先着順)
問合せ・申込み:11月28日(金)までに、萩市子育て支援センターへ
【電話】25-4488

■クリスマス☆ゴスペルコンサートwithサンタクロース
日時:12月6日(土)14:00~15:30
場所:萩図書館2階
内容:ゴスペルコンサートとサンタクロース、図書館職員によるクリスマス関連絵本の朗読。サンタクロースからのプレゼントと写真撮影。
出演者:ゴスペルクワイアエンジェリックシャウト!
定員:40人(先着順)
問合せ・申込み:11月6日(木)から窓口または電話で萩図書館へ
【電話】25-6355

■暮らしに役立つ図書館講座
日時:12月7日(日)13:30~14:30
場所:萩図書館2階
定員:20人(先着順)
演題:退職後のライフプラン~充実したセカンドライフに向けて~
講師:坂元佐千子(さかもとさちこ)(J-FLEC認定アドバイザー)
問合せ・申込み:11月7日(金)から窓口または電話で萩図書館へ
【電話】25-6355

■世界遺産10周年記念 図書館でつながる!明治日本の産業革命遺産
日時:12月~令和8年3月(毎月第2・4金曜日※3月は第2金曜日のみ)13:30~14:30
場所:萩図書館2階
内容:7つの構成資産の概要と世界遺産決定後の活動内容についてオンラインで説明、質問等を行います。
定員:各30人(先着順)
講師:鹿児島市、伊豆の国市、釜石市、佐賀市、長崎市、福岡県、熊本県各自治体担当者
ゲスト:道迫(どうさこ)真吾(萩博物館統括学芸員)
問合せ・申込み:各回開催日の1カ月前から受付。窓口または電話で萩図書館へ
【電話】25-6355