くらし バス・タクシー利用助成事業〔満70歳以上 高齢者〕

高齢者の移動を支援するためバスまたは、タクシー乗車時に使える1枚200円の助成券を最大60枚交付します。4月から1つの助成券でバス・タクシーのどちらでも利用できます。助成券は、市内での利用だけではなく、市内・市外間の往復にも利用できます。
ただし、市外間の移動には利用できません。詳しくは、市HPで確認してください。

対象:市内在住の満70歳以上で、障害者福祉タクシー券の交付を受けていない人
※申請は年度ごとに1人1回で、運転免許証を持っていてもできます。全て使用した場合や紛失・破損した場合は再発行できません。

〔路線バス〕
1乗車につき1枚のみ(200円割引)利用可能です。残りの運賃は現金で支払ってください。
※運賃が200円以下でも利用できますが、おつりは出ません。

〔タクシー〕
周南地区タクシー協同組合に加入している事業所または、市と契約している事業所のタクシー1乗車につき1人3枚まで(最大600円割引)利用できます。
(1)タクシー乗車時に助成券が利用できるか確認。
(2)降車時に乗務員へ助成券を渡し、残りの運賃を支払い。
※複数人で乗り合わせても1人3枚まで利用できます。
※助成券利用額が運賃を上回っても利用できますが、おつりは出ません。
※利用可能な事業所は市HPまたは、助成券で確認してください。

利用期間:4月1日~令和8年3月31日
申込方法:市窓口、郵送または、市HPの申込フォームにて
※助成券は、後日自宅にゆうパックで送付します。
※令和6年度の「高齢者バス利用券」または、「高齢者タクシー利用助成券」の交付を受けた人は申請不要です。4月中旬までに助成券を送付します。

問い合わせ・申込先:高齢福祉課(1階(10)番窓口)
〒744-8585 下松市大手町3-3-3
【電話】45-183