- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下松市
- 広報紙名 : 下松市広報「潮騒」 令和7年9月号
“星ふるまち”くだまつの話題やイベントを紹介します。
■7/23(水)
巨大地震などの大規模災害を想定し、建物所有者である大東建託(株)の協力のもと、解体予定の建物を活用した実践的な消防訓練を実施。電動カッターによるドア破壊やポンプ車を使った救出訓練などを通じ、現場対応力の向上と活動の効率化を図りました。
■7/23(水)
下松ジュニアソフトテニスクラブに所属する國居海翔(かいと)さん、阿武知希(ともき)さん(ともに花岡小6年)ペアが、県大会で準優勝し、茨城県神栖市(かみす)で開催される全国大会への出場を決めました。両選手は、国井市長に大会に向けた決意などを話しました。
■7/29(火)
夏休み期間中に開催される全国大会、中国大会に出場する中学生36人の激励会がありました。生徒を代表して、末武中学校女子バスケットボール部の渡根縁(とねゆかり)さん(3年生)が「下松市の代表として星のように輝けるよう一生懸命頑張ります」と意気込みを語りました。
■7/30(水)
全日本空手道連盟和道会三松会花岡支部の小林美南海(みなみ)さんが、日本武道館で開催される世界大会の日本代表選手に選ばれたことを国井市長に報告。「空手と仕事の両立ができているのは、支えてくれる皆さんのおかげ。金メダルを持って帰りたい」と力強く語りました。
■8/1(金)
下松市を拠点に活動するYamaguchi East Softball Clubの選手10人が、大阪府堺市で開催される全日本中学生女子ソフトボール大会への出場に先立ち、国井市長を訪れました。主将の梶山愛瑠(あいる)さん(柳井西中3年)は「練習の成果を発揮し、チーム一丸で頑張りたい」と決意を話してくれました。
■8/5(火)
(株)あおきの商品「黒豆萌(もやし)」が第88回ジャパン・フード・セレクションで金賞を受賞。同社の青木慎太郎代表取締役社長が、国井市長に受賞の喜びを伝えました。食品・飲料部門(野菜)での金賞受賞は山口県では初、モヤシとしては全国初の受賞となります。