- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県柳井市
- 広報紙名 : 広報やない 令和7年7月10日号
新規事業〔新〕
拡充事業〔拡〕
■これからの自治体経営
▽デジタル化推進事業〔拡〕 324万円
市役所窓口にキャッシュレス決済端末を導入
▽移住・定住促進事業 5,080万円
・市内に自己の居住用家屋を新築または購入し定住する子育て世帯を支援(最大200万円)
・空き家バンク登録物件を購入し定住する子育て世帯を支援(最大50万円)など
▽中山間地域振興事業〔拡〕 28万円
市内中心部の「地域の夢プラン」策定を支援
▽伊保庄地区
コミュニティ施設整備事業〔新〕 1億5,172万円
旧柳井南中学校跡地にコミュニティ施設等を整備
▽平郡西地区
コミュニティ施設整備事業〔新〕 3,301万円
老朽化した複数の公共施設等を集約したコミュニティ施設を整備
▽議会施設整備事業〔新〕 237万円
議場のバリアフリー化
■人権・子育て・教育
▽小中学校給食費無償化事業〔拡〕 5,030万円
市立小学校児童の給食費を無償化(所得制限等無)
▽スポーツ交流事業〔拡〕 188万円
夏の高校総体に出場する柳井商工高等学校女子バドミントン部の応援バスツアーなど
▽トップアスリート・チーム支援事業〔新〕 278万円
全国大会等において活躍した市内高校の団体・選手の活動費に対する補助など
▽みどりが丘図書館活性化事業〔拡〕 275万円
司書増員・開館日数増加や土曜日の開館時間延長
■健康・福祉
▽平郡診療所運営事業〔拡〕 313万円
本土側薬局の薬剤師のオンライン服薬指導による薬の処方
■安全・都市基盤
▽空き家対策事業〔拡〕 4,892万円
危険度を問わない、空き家(住居)の解体費用に対する補助(令和7年度7月~令和9年度)
▽おでかけサポート事業〔拡〕 2,207万円
15歳~74歳までの自ら自動車を運転しない市民
にタクシー・平郡航路で利用できるデジタル助成券を交付
▽都市下水路整備事業事業 8,190万円
南町の浸水被害を軽減するための下水路改修
▽浄化槽設置整備事業〔拡〕 232万円
既設の合併処理浄化槽の更新費用に対する補助
■環境
▽断熱リフォーム補助事業 1,004万円
住宅の断熱リフォーム工事に係る費用の一部を補助(令和5年度~令和7年度)
▽脱炭素化推進事業〔拡〕 300万円
再配達削減のための宅配ボックス購入に対する補助(令和6年度~令和8年度)
■観光・産業・文化
▽柳井金魚ちょうちん祭り事業〔拡〕 660万円
柳井市合併20周年記念イベントとしてドローンショーを開催
▽農業・漁業用機械等整備費支援事業〔新〕 800万円
省力化や効率化を目的とした機械導入や施設整備に係る費用に対する補助
▽文化福祉会館改修事業〔新〕 2,334万円
雨漏り対策等の施設の長寿命化
▽漁港施設機能強化事業〔新〕 1億2,000万円
阿月漁港(松浦地区)の防波堤機能強化工事