健康 健康増進課だより(72)~こころと体と地域がぶち元気みんなでつくろう元気みね~

■~10月はやまぐちピンクリボン月間~
山口県では、乳がん・子宮がんについて県民の皆様に関心を持ってもらい、定期的な検診を受診する大切さを理解していただくために、10月をやまぐちピンクリボン月間として、キャンペーンを行っています。
乳がんは、早期発見・早期治療により高い確率で治る病気になっています。早期発見のために、ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)を心がけましょう。具体的には、日ごろの生活の中で次の4つを行いましょう。
(1)自分の乳房の状態を知る。
(2)しこりや引きつれなどの乳房の変化に気をつける。
(3)変化に気づいたらすぐ医師へ相談する。
(4)40歳になったら2年に1回、乳がん検診を受ける。
子宮がんは、20代後半から増加し始め、30代から40代で多くなっています。初期には自覚症状はありません。比較的治療がしやすい早期に発見するために2年に1回、定期的に検診を受診することが大切です。また、何か変化に気が付いたら、すぐに医師へ相談しましょう。
職場等で受診する機会のない人は、市のがん検診を利用して、受診しましょう。

問い合わせ先:健康増進課
【電話】0837-53-0304