美祢市(山口県)

新着広報記事
-
イベント
今月の表紙 5月25日(日)開催 R.E.born PARTY 2025 川東コミュニティセンターを拠点に活動中のR.E.bornが主催する「R.E.bornPARTY2025」が開催され、マルシェや食堂、輪投げ、モルック体験など催しが並び、多くの人が訪れました。 ババ抜き大会では、世代を超えて熱い勝負が繰り広げられ、笑顔と歓声があふれていました。 R.E.bornでは、これからも川東地区を盛り上げるために、イベントを企画される予定です。
-
くらし
みらい そうぞう まちづくりプロジェクト ■みらい・そうぞう・まちづくりプロジェクトとは 美祢市は、地域特性を活かした農業や鉱産業等で栄えてきましたが、近年、人口減少や少子高齢化が急激に進み、未来へ持続可能な地域の活力確保が重要な課題となっています。 そこで、美祢市の人口の安定、未来のにぎわい創造を目指し、市民とともに力を合わせて取り組むために、「みらい・そうぞう・まちづくりプロジェクト」を立ち上げました。 このプロジェクトの活動内容をご...
-
しごと
令和8年4月1日採用予定 美祢市採用試験 市職員募集 一緒に市の未来を考え、市の将来を築く、意欲のある職員を私たちは待っています。 受験案内の配布開始:7月9日(水) 申込期間:7月9日(水)~8月15日(金) 一次試験日:9月21日(日) 受験案内の設置場所:総務課、各総合支所またはホームページ その他:詳細は受験案内をご覧ください 申込み・問い合わせ先:総務課 【電話】0837-52-1111
-
子育て
2025年7月号 美東小中学校 美東小中学校9年間のつながりを築いていこう 令和7年4月、美東地域の大田小・綾木小・淳美小が1つとなり、新たに美東小学校が開校しました。美東中学校とは併設型小中一貫教育校として、「まなび(知)」「こころ(徳)」「そだち(体)」を基盤に、9年間のつながりを意識した教育を進めています。5月には、初めての取組として、美東中2年生と美東小4年生が「交流学習」を行いました。児童からは「また教えてもらいたい。」「休み時間に一緒に遊びたい。」などの感想が...
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン ■5/16(金) 県内企業人材確保促進の要請書を伝達 5月は県下統一の「県内企業人材確保促進月間」と定め、地元企業等に対し魅力ある職場環境の整備による県内就職・定着の促進や、多様な人材の活躍促進等に向けた取組を要請していくこととしています。篠田市長がハローワーク宇部岡所長とともに、秋芳鉱業株式会社(秋芳町別府)を訪問し、人材確保等に関する要請書を手渡しました。 ■5/25(日) 秋吉台カルストTR...
広報紙バックナンバー
-
広報げんきみね。 2025年7月1日 No256
-
広報げんきみね。 2025年6月1日 No255
-
広報げんきみね。 2025年5月1日 No254
-
広報げんきみね。 2025年4月1日 No253
-
広報げんきみね。 2025年3月1日 No252
-
広報げんきみね。 2025年2月1日 No251
-
広報げんきみね。 2025年1月1日 No250
-
広報げんきみね。 2024年12月1日 No249
-
広報げんきみね。 2024年11月1日 No248
-
広報げんきみね。 2024年10月1日 No247
-
広報げんきみね。 2024年9月1日 No246
-
広報げんきみね。 2024年7月1日 No244
自治体データ
- HP
- 山口県美祢市ホームページ
- 住所
- 美祢市大嶺町東分326-1
- 電話
- 0837-52-1110
- 首長
- 篠田 洋司