健康 ヘルスメイト☆おすすめ料理

■R6年11月さくら会より「フレイル予防のためのおすすめレシピ!」より
れんこんときのこと鶏肉の甘酢だれ

▽材料2人分
鶏もも肉…100g
酒…小さじ1/2

しょうゆ…小さじ1/2

れんこん…・80g
片栗粉…大さじ1/2

しいたけ…25g
ピーマン…25g

しょうゆ…大さじ1/2
砂糖…大さじ1/2
酢…小さじ1/2
油…適量

▽作り方
(1)鶏もも肉は一口大に切り、酒、しょうゆをもみ込む。れんこんは皮をむき、5ミリ厚さのいちょう切りにして水にさっとさらして水気をきる。しいたけは石づきを取り、食べやすい大きさの一口大に切る。ピーマンも一口大に切る。
(2)れんこんと鶏肉に片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油を熱してしいたけ、ピーマンを入れて1分ほど揚げて油をきる。れんこんと鶏肉を入れて上下返しながら5分程度揚げて油をきる。
(3)ボウルに調味料を入れて温かいうちに(2)を混ぜて全体にタレを絡めて器に盛る。

「フレイル」とは、健康と要介護の間の“虚弱の状態”のことをいいます。食事は“低栄養”を予防することが大切です!