阿武町(山口県)

新着広報記事
-
その他
表紙 菅原神社 しめ縄掛け替えのための藁スキ作業
-
くらし
9/1より阿武町国民健康保険あぶ診療所を開設しました! 新体制でスタートしました! 令和7年9月1日より、新たな医療機関「阿武町国民健康保険あぶ診療所」を開設しました。 38年もの長きにわたり阿武町の医療を支えてこられた齋藤瑛先生の思いと建物を継承し、令和7年1月から8月末までの間は福賀診療所の巡回診療という形で週2.5日の診療を実施してまいりましたが、このたび新たに「あぶ診療所」としてスタートしました。 当面の間は、週3日の診療となりご利用の患者様に...
-
スポーツ
水球日本代表、世界に挑む 酒巻成さん水球のアジア大会メンバーに選出! 奈古出身の酒巻成(さかまきなる)さん(日本体育大学2年水球部)が、このたび、水球の日本代表チームの選手に選ばれました。 水球は、水泳競技の一種で7人で構成された2つのチームが、プールに作られたコート内で、ゴールにボール入れ合い点数を競う競技で「水中の格闘技」とも呼ばれています。 酒巻さんは8月28日から31日まで神奈川県で開催された「第101回日本選手権水泳競技大会水球競技」に「センターフォワード...
-
くらし
阿武町の観光活性化をめざして!観光振興の先駆者 根岸康弘氏着任 阿武町の観光活性化をめざして! (一社)「あぶナビ」の運営をサポート 観光振興の先駆者 根岸康弘氏着任 ■経歴 昭和43年10月、東京都生まれ。会社員を経て、2005年から小笠原村観光協会などに所属し、長年にわたり小笠原の観光振興に、中心的な立場として関わり続ける。令和7年9月から「阿武町の観光振興」を任務とする「阿武町地域プロジェクトマネージャー」に着任。 阿武町の観光活性化をめざす「地域プロジ...
-
くらし
町長コラム 打てば響く ■スマホと共に一発消滅か ここ最近、昔からのポケット手帳とスマホアプリの両方でスケジュール管理を始めました。 若い人から見れば、このデジタルの時代に今更?という感じだと思いますが、取り出してすぐ見たい情報が見られ、何年もの前の記録が手帳を取り出せばすぐに分かる「アナログ手帳」からどうしても卒業出来ません。 ただ、スマホのスケジュール帳は、音声で入力出来るし、出張先でも夜中でも、停電でも、いつでも取...
広報紙バックナンバー
-
広報あぶ 令和7年9月号
-
広報あぶ 令和7年8月号
-
広報あぶ 令和7年7月号
-
広報あぶ 令和7年6月号
-
広報あぶ 令和7年5月号
-
広報あぶ 令和7年4月号
-
広報あぶ 令和7年3月号
-
広報あぶ 令和7年2月号
-
広報あぶ 令和7年1月号
-
広報あぶ 令和6年12月号
-
広報あぶ 令和6年11月号
-
広報あぶ 令和6年10月号
-
広報あぶ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 山口県阿武町ホームページ
- 住所
- 阿武郡阿武町大字奈古2636
- 電話
- 08388-2-3110
- 首長
- 花田 憲彦