阿武町(山口県)

新着広報記事
-
その他
表紙
思い出は未来のなかに 3/7阿武中学校卒業式
-
子育て
3/1 22人の旅立ちの日 萩高校奈古分校卒業式
萩高等学校奈古分校卒業式が3月1日に挙行され、卒業生22人全員に卒業証書が手渡されました。 岩﨑校長は「紺碧の海と緑豊かな自然に囲まれた町の中で学習や地域活動に誠心誠意取り組んだ思い出を忘れずにこれからの人生を精一杯歩んでほしい。」と激励しました。 卒業生代表の答辞では、岡本真歩(おかもとまほ)さんが「先生や家族、クラスメイトの支えのおかげで、全員が第一志望の進路に進めたことは何よりの思い出です。…
-
子育て
3/7 20人の旅立ちの日 阿武中学校卒業式
阿武中学校卒業式が3月7日に挙行され、卒業生20名が決意を新たにしました。 式は厳かな空気の中で行われ、最後のHRでは、先生や保護者、仲間への感謝の気持ちを伝え合い、涙する場面もありました。 晴れ渡る空の下で、仲間との再会を約束し、思い出を胸に新しい世界へと旅立っていきました。 〝行事をこなしながら卒業が近づくにつれ、私たちは多くの方々に支えられていることに気づかされました。 校長先生をはじめ多く…
-
子育て
令和6年度阿武町栄光文化賞・阿武町っ子栄光賞
■阿武町栄光文化賞 全国大会出場レベルの活躍をした阿武町の児童・生徒に贈られる賞 ▽個人スポーツ/阿武中学校2年 里川玄馬(さとかわはるま)さん 第57回山口県中学校相撲選手権大会入賞 第35回全国都道府県中学校相撲選手権大会(東京都)出場 令和6年度山口県スポーツ大会中学校柔道競技男子個人73kg級第3位 里川さんは「長門相撲クラブ」と「ABU柔道クラブ」で活動しており、昨年の8月に全国相撲大会…
-
イベント
まちの話題 ABU Monthly Topics森・里・海
■思わず「うま~い!」の大絶賛 蒸気船饅頭づくり体験 2月18日、阿武小学校6年生19人が卒業の思い出作りに八代淳一(やしろじゅんいち)さんの指導の元で蒸気船饅頭焼き体験をしました。 これは、100年以上続く蒸気船饅頭を焼く体験を通して町の魅力に触れてもらうことを目的に八代さんの提案で始まったものです。 蒸気船饅頭を炭火で焼いているのは近隣で八代さんのみで、使っている「船の型」は先祖から代々受け継…
広報紙バックナンバー
-
広報あぶ 令和7年3月号
-
広報あぶ 令和7年2月号
-
広報あぶ 令和7年1月号
-
広報あぶ 令和6年12月号
-
広報あぶ 令和6年11月号
-
広報あぶ 令和6年10月号
-
広報あぶ 令和6年9月号
-
広報あぶ 令和6年8月号
-
広報あぶ 令和6年7月号
-
広報あぶ 令和6年6月号
-
広報あぶ 令和6年5月号
-
広報あぶ 令和6年4月号
-
広報あぶ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 山口県阿武町ホームページ
- 住所
- 阿武郡阿武町大字奈古2636
- 電話
- 08388-2-3110
- 首長
- 花田 憲彦